電子処方箋

「電子処方箋管理サービス」を中心に医師、薬剤師、国民の関係を示す図
2023年1月26日より全国で「電子処方箋」の運用がはじまりました。

「電子処方箋」とは、これまで紙で発行していた処方箋が電子化されたもので、患者さまご自身が紙の処方箋か電子処方箋かを選択することが可能です。電子処方箋の運用開始により、さまざまな場面で医療サービスをより安全に、便利にご利用いただけるようになりました。ここでは、その概要やメリットについてご紹介いたします。

電子処方箋の仕組みを教えて!

電子処方箋は、国が運営する「電子処方箋管理サービス」を通して医師・歯科医師・薬剤師間で処方箋情報をやり取りする仕組みです。医師・歯科医師が「電子処方箋管理サービス」に処方箋情報を登録し、薬剤師はそこから処方箋情報を受け取ります。処方箋の内容や過去のお薬情報を確認した上でお薬をご用意いたします。
国が運営する「電子処方箋管理サービス」を介して医療機関と薬局が情報連携する仕組み

※引換番号:患者さまが電子処方箋を選択した際に医療機関で受け取る処方内容(控え)に記載される番号

電子処方箋にはどのようなメリットがあるの?

過去のお薬情報と今回のお薬情報での重複投薬等チェック、飲み合わせ確認をする様子

安心・安全な医療につながります

マイナンバーカードを健康保険証として利用し、医師・歯科医師・薬剤師が過去のお薬情報を参照することに対して同意をいただくことで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報に基づいた医療を受けられるようになります。同じ成分のお薬をもらってしまうことや、飲み合わせの良くないお薬を今まで以上に防ぐことにつながります。
スマホに映る薬剤師がオンライン服薬指導を行う様子

薬局に来られなくても薬が受け取れて便利

紙の処方箋を持参する必要がないので、直接薬局にお越しいただいても、スマホやパソコンからオンラインでも、お好きな方法でお薬の相談・説明が受けられます。

オンラインをご選択いただいた場合にはご自宅までお薬をお届けいたします。

日本調剤では、スマホやパソコンを使ってオンライン服薬指導を行うためのシステム「日本調剤オンライン薬局サービス NiCOMS」をご利用いただけます。


詳しいご利用方法については、「NiCOMS」公式サイトをご覧ください。

日本調剤オンライン薬局サービス「NiCOMS」
電子処方箋の情報を日本調剤の薬局へ事前送付する様子

薬局でお薬を待つ時間をより短く

日本調剤の電子お薬手帳「お薬手帳プラス」から事前に電子処方箋を送信※いただくことで、よりスムーズにお薬を受け取れます。


※引換番号を入力いただくか、引換番号が記載された処方内容(控え)の画像を送付いただくかお選びいただけます。

「お薬手帳プラス」について詳しくはサポートサイトをご覧ください。

日本調剤の電子お薬手帳「お薬手帳プラス」
「お薬手帳プラス」から電子処方箋を送信いただく方法について、詳しくはこちらからご覧いただけます。


電子処方箋はマイナンバーカードでよりメリットが!

マイナンバーカードを薬局にお持ちいただくと、安心・便利な電子処方箋のメリットが大きくなります。

マイナンバーカードは健康保険証として使えます

一度登録すれば結婚や転職などで医療保険が変わっても、新しい健康保険証の発行を待たずにご利用いただくことができるほか、さまざまなメリットがあります。

マイナンバーカードの健康保険証利用のための登録は、日本調剤の薬局に設置してあるカードリーダーからも簡単に申し込みいただけます。詳しくはマイナンバーカードをご持参の上、薬局スタッフにお声掛けください。


●関連リンク

マイナンバーカードが健康保険証に!


マイナポータル×「お薬手帳プラス」でより便利に

マイナポータルと「お薬手帳プラス」を連携すると、医療機関で処方されたすべてのお薬内容が「お薬手帳プラス」上で確認できます。複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報まで読み込み可能です。

詳しい連携方法はこちらからご覧いただけます。



マイナンバーカードをまだお持ちでない方はこちらから申請いただけます。

マイナンバーカード オンライン申請方法

\こちらのポスターが電子処方箋対応の目印/

  • 日本調剤の対応薬局で掲示している電子処方箋対応を示すポスター画像
    日本調剤の電子処方箋対応薬局では、目印としてこちらのポスターを掲示しています。


    ぜひお近くの日本調剤の薬局をご確認ください。

日本調剤トップ 薬局でできること 電子処方箋