暑い季節こそ注意が必要!鉄欠乏性貧血を予防するために【栄養だより2023年7月号】
栄養のはなし
鉄欠乏性貧血とは?
鉄欠乏性貧血の主な原因
鉄欠乏性貧血の疑いはある?血液検査結果の見方
ヘモグロビン濃度(Hb)
※ヘモグロビン:血液中の赤血球に含まれる赤色の色素たんぱく質。鉄分が不足すると、ヘモグロビンを作り出せなくなる
※赤血球の容積の割合
鉄欠乏性貧血を予防するための食事
鉄分は赤血球をつくるのに必要な栄養素です。例えば、50g(3切れ程度)の牛レバーには2.0mg、13g(大さじ1)のあさりの水煮には、3.9mgの鉄分が含まれています。
これらの食品をはじめとして、鉄分を多く含む食品を積極的に摂りましょう。
※鉄分の推奨量については、後述する「鉄分の推奨量」をご参照ください。
たんぱく質と一緒に摂ることで、鉄分の吸収が良くなります。鉄分を豊富に含むほうれん草と、たんぱく質を豊富に含む卵を一緒に摂ることができる、ほうれん草の卵炒めなどがおすすめです。
ビタミンCと一緒に摂ることで、鉄分の吸収が良くなります。鉄分を豊富に含むレバーと、ビタミンCを豊富に含むキャベツなどの野菜を一緒に摂ることができる、レバーと野菜の炒め物などがおすすめです。
鉄欠乏性貧血予防!鉄分摂取の推奨量を確認してみよう
鉄分の推奨量
年齢 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
月経なし | 月経あり | ||
18~49歳 | 7.5mg | 6.5mg | 10.5mg |
50~64歳 | 7.5mg | 6.5mg | 11.0mg |
65~74歳 | 7.5mg | 6.0mg | - |
75歳~ | 7.0mg | 6.0mg | - |
※推奨量:ほとんどの人が必要量を満たす量
逆に鉄分を摂り過ぎるとどうなるの?
鉄分のサプリメントなどは1日の摂取目安量を守り、食事だけでは足りない分を補う程度にしましょう。
管理栄養士のお悩み相談部屋
鉄欠乏性貧血は女性に多いと聞いたことがあるけれど、どんな症状があるの?また、夏場でも注意は必要なの?
鉄欠乏性貧血セルフチェック
□ 全身がだるく、疲れやすい
□ めまいや立ちくらみがよく起きる
□ すぐに動悸や息切れが起きる
□ 爪が割れたり、変形したりしている
□ 時折耳鳴りがする
□ シミができやすくなった
□ 無理なダイエットをしている
□ 顔色が悪く、蒼白い
□ 下まぶたの内側が白い
□ 氷や凍らせたものを1日に何個も食べたくなる
□ 月経の出血量が多い
シミやアザができやすくなる鉄欠乏性貧血
また、血管や皮膚の構成に必要なコラーゲンも、鉄分がないと合成することができません。そのため、鉄欠乏性貧血により毛細血管が弱くなると、アザができやすくなるともいわれています。
-
日本調剤の管理栄養士へのご相談は、処方箋をお持ちでない方でも、どなたでもご利用いただけます。病気というほどではないけれど、ちょっと健康のことが気になるな……鉄欠乏性貧血の予防につながる食事について、もっと話を聞いてみたい!と思ったら、ぜひお気軽に、お近くの日本調剤までお立ち寄りください。また、薬局にご来局いただかなくても、オンライン栄養相談でも皆さまの食事・栄養をサポートしております。オンライン栄養相談をご希望の方は「栄養相談/認定栄養ケア・ステーション」を選択の上、お問い合わせください。
【参考文献】地方独立行政法人 東京都立病院機構.”貧血の食事”.https://www.tmhp.jp/kikou/index/section/comedical/eiyou/meal/hinketsu.html,厚生労働省.”Hb / 血色素量”.e-ヘルスネット.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-074.html,公益財団法人長寿科学振興財団.”ミネラル成分の鉄分の働きと1日の摂取量”.健康長寿ネット.2021年9月15日.https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-tetsu.html,大正製薬株式会社.”鉄分不足度チェック”.大正製薬 製品情報サイト.https://brand.taisho.co.jp/alfe/bugaihin/iron_check/,みんなの保健ノート.”カラダと鉄分のお話し”.2019年2月.http://hoken-note.com/book/tetsubun.html(閲覧日:2023年6月12日)
関連記事
-
原因はさまざま?食生活を見直して貧血予防!【栄養だより2021年3月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。血液には全身に酸素を運ぶ重要な働きがあり、赤血球に含まれるヘモグロビンがその役割を担っています。貧血とは、血液中のヘモグロビン濃度が低下した状態を言い、疲れやすい、めまい、頭痛、息切れなどさまざまな症状を引き起こします。栄養のはなし
-
簡易血液検査イベントレポート in 新町田薬局日本調剤では、地域の皆さまの健康管理をサポートする薬局として、いろいろな健康イベントを実施しています。今回は、その中の一つである健康イベント「簡易血液検査」を体験するために、日本調剤 新町田薬局に行ってきました!イベントレポート
-
本格的に夏が始まる前に備えよう!紫外線対策【栄養だより2021年5月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。日差しが強くなるにつれて気を付けなくてはならないのが紫外線です。紫外線を浴び過ぎることで、日焼け以外にも人の身体に悪影響を及ぼすことが知られています。今回は、夏が本格的に始まる前から準備しておきたい紫外線対策を学んでいきましょう!栄養のはなし