一般用医薬品等(OTC医薬品)の活用術
お薬を知ろう
一般用医薬品等とは?
調剤薬局や薬店・ドラッグストアなどで、処方箋なしに買うことができるお薬には「一般用医薬品」と「要指導医薬品」があります。OTC医薬品、市販薬や大衆薬などと呼ばれることもあります。お使いになる方がご自分の健康状態に基づいて、調剤薬局などで薬剤師や登録販売者からの適切な情報提供を受け、ご本人の自己責任・自己判断において購入するお薬のことです。
※ OTCとは、Over The Counterの略。OTC医薬品とは、カウンター越しにアドバイスを受けた上で購入できるお薬、というところから由来しています。
※ 当ホームページでは、「一般用医薬品」と「要指導医薬品」をひとまとめにして「一般用医薬品等」と表記しています。
一般用医薬品等の分類
処方箋がなくても買えるお薬は、大きく「一般用医薬品」と「要指導医薬品」とに分類され、さらに一般用医薬品にはリスクに応じた3つの区分があります。それぞれ販売時の陳列や薬剤師等の専門家の関わり方、情報提供の仕方が決められています。
例えば、一般用医薬品はインターネット等での通信販売が認められていますが、要指導医薬品は認められていません。必ず薬剤師が対面で指導を行った上で販売することになっています。
要指導医薬品
医療用に準じた医薬品です。一般用になって間もなく、リスクが不確定なものや、劇薬などがあります。自由に手に取ることができない場所に置いてあり、薬剤師から対面での指導・文書での情報提供を受けたうえで購入できます。
お薬の例
一部のアレルギー治療薬、劇薬、むくみ改善薬 など
リスク
不確定もしくは高い
通信販売
×
一般用医薬品
第1類医薬品
自由に手に取ることができない場所においてあり、薬剤師からの指導・文書での情報提供を受けた上で購入できます。
お薬の例
胃腸剤(H2ブロッカー)、ニコチン貼付剤、一部の育毛剤 など
リスク
高い
通信販売
○
第2類医薬品
薬剤師または登録販売者は、情報提供に努めなければいけません。特に依存性のあるものなどは「指定第2類医薬品」として区別されます。
薬剤師または登録販売者は、情報提供に努めなければいけません。特に依存性のあるものなどは「指定第2類医薬品」として区別されます。
お薬の例
主な風邪薬、解熱鎮痛剤 など
リスク
比較的高い
通信販売
○
第3類医薬品
薬剤師または登録販売者による情報提供についての義務はありませんが、疑問点などがあれば積極的に説明を受けましょう。
薬剤師または登録販売者による情報提供についての義務はありませんが、疑問点などがあれば積極的に説明を受けましょう。
お薬の例
主な整腸剤、ビタミン剤 など
リスク
低い
通信販売
○
スイッチOTC
医療用から一般用に切り替えた(=スイッチした)ということから「スイッチOTC」と呼ばれています。医療用医薬品※と成分が同じですので、薬剤師によるしっかりとした服薬サポートが大切です。
スイッチOTCの成分例
・ファモチジン
・フェキソフェナジン
・ロキソプロフェンナトリウム
※ 医療用医薬品とは、医師が発行する処方箋に基づいて、薬剤師が調剤してから受け取ることができるお薬のことです。
利用するメリットと注意点
利用するメリット
・身近な場所で、医療機関が開いていない時間帯でも買うことができる
・病院に行く時間や費用を抑えることができる
→軽度の不調を感じた時の対処として、便利に活用できます
・病院に行く時間や費用を抑えることができる
→軽度の不調を感じた時の対処として、便利に活用できます
注意点
・主に症状を緩和する対症療法のお薬が多い
→指示された期間服用しても治らない場合は、医療機関へ行きましょう
・配合剤の場合、1錠(1包)の中にいくつもの有効成分が含まれている
→お薬の重複が起こりやすく、相互作用に気をつける必要があります。薬剤師によく相談したうえで購入しましょう
セルフメディケーションと一般用医薬品
セルフメディケーションという言葉を聞いたことはありますか? 自分自身の健康に責任を持ち、軽い身体の不調は自分で手当てするという考え方のこと。体調の管理、病気の予防を積極的に行いつつ、「一般用医薬品」を活用して健康管理を行うことがポイントとなっています。
一般用医薬品であっても、自分自身で判断するのは決して簡単なことではありません。ぜひ薬剤師に気軽に相談して、理解を深めた上でご利用するようにしてください。
関連するタグ
関連記事
-
税金が戻ってくる?! セルフメディケーション税制って何?皆さんご存知ですか?2017年1月からスタートした税制、その名も「セルフメディケーション(自主服薬)税制(医療費控除の特例)」が、2022年1月よりさらに利用しやすくなりました。「初めて聞いた!それってどんな制度なの?」「そもそもセルフメディケーションって何?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。薬剤師であり、当社で市販薬(OTC医薬品)を扱うスペシャリスト、ヘルスケア推進部の塚本航也がセルフメディケーション税制について分かりやすく解説します。なるほどトピックス
-
お薬のカタチお薬はそれぞれの用途や目的に合わせて形を変えて作られています。お薬を知ろう
-
注目されるジェネリック医薬品病院で処方される医療用医薬品には先発医薬品と後発医薬品の2種類があります。先発医薬品とは新薬とも言われ、製薬メーカーが新しく有効成分などを開発したお薬のこと。この新薬の特許期間が過ぎると、開発したメーカー以外の会社でも同じ有効成分でお薬を作ることが可能になります。特許の切れた先発医薬品の後に発売されるため、そのお薬を「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」といいます。お薬を知ろう