「トクホ」ってなに?
栄養のはなし
トクホとは
特定保健用食品のことで、消費者庁の許可を受けて効果を表示できる食品です。
トクホだからといって、何にでも効果があるわけではなく、効果はそれぞれの食品に表示されていますので、よく確認しましょう。
消費者庁の許可を受けることで「コレステロールの吸収を抑える」 「食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする」などの表示をすることができます。
それぞれの違いをご存じでしょうか?違いをしっかりと押さえて今後の商品購入にお役立てください!
栄養機能食品
ビタミンやミネラルなど国が指定する栄養成分を基準量含んでいる食品です。
「カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。」 「鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。」などと表示されます。
機能性表示食品
健康の維持・増進に役立つ機能性を事業者の責任のもとで表示できる食品です。
「本品は茶カテキンを含みます。茶カテキンは、肥満気味の方の内臓脂肪を減らす機能があることが報告されています。」などと表示されます。
治療中の方は、主治医にご相談の上ご利用ください。
【参考文献】消費者庁.”特定保健用食品について”.https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_specified_health_uses/,日本医師会.”「機能性表示食品」って何?”.健康の森.https://www.med.or.jp/forest/keyword/kinousei/index.html,東京都福祉保健局.”保健機能食品制度及び特別用途食品制度”.食品衛生の窓.https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hyouji/shokuhyouhou_eiyou_hokenkinou_tokubetsuyouto.html,日本医師会.”「機能性表示食品」「トクホ」や「栄養機能食品」とどこが違うの?”.健康の森.https://www.med.or.jp/forest/keyword/kinousei/02.html
関連記事
-
使ってみよう!食事バランスガイド【栄養だより2021年8月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。栄養のはなし
-
「栄養」と「栄養素」のはなし【栄養だより2020年8月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。栄養のはなし
-
【栄養だより】賢く食べて生活にプラス!おやつの楽しみ方子どもだけでなく、大人でも楽しみにしている人が多い”おやつ”ですが、健康維持のために控えている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに、食べすぎには注意が必要ですが、おやつには「空腹を軽減する」「疲れをいやす」「気分をリフレッシュする」などの効果があるとも言われており、食べる量と時間を工夫するだけで、生活にプラスの効果を与えてくれるかもしれません。栄養のはなし