いよいよ夏本番!!熱中症・脱水症に気をつけよう【栄養だより2019年7月号】

栄養のはなし

日差しが強い青空
日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。

普段からの予防・対策が欠かせない熱中症

暑がるサラリーマン

毎年、熱中症による健康被害は数多く報告されています。総務省消防庁によれば、熱中症にかかる人のおよそ半数は65歳以上の高齢者と言われています。高齢になると、体内の水分量が減少し、暑さや水分不足に対する感覚機能や、身体の調整機能が低下します。その結果、脱水症状を引き起こしやすくなり、熱中症につながりやすくなるのです。そのため、日頃から意識して熱中症予防に取り組むことが大切です。

熱中症の症状

高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。

代表的な症状として、「めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・頭痛・こむら返り・吐き気・虚脱感・倦怠感」などがありますが、重症化すると「返事がおかしい・意識消失・けいれん・体が熱い」といった特徴があらわれます。

屋外だけでなく、室内で何もしていないときでも発症して、救急搬送されたり、場合によっては死に至るケースもあります。

特に注意が必要な方

・乳児・高齢者・肥満の方

・低栄養状態の方

・糖尿病や精神疾患など持病のある方

・睡眠不足や二日酔いなど体調不良の方

・下痢などで脱水状態の方

熱中症予防のためのアドバイス

熱中症対策グッズ

気づかないうちに症状が進んでしまう熱中症。予防するためには日々の心がけがとても大切です。栄養面からも意識してみましょう。


○日傘や帽子を活用しましょう

○涼しい衣服を着るようにしましょう

○日陰を利用して、暑さから体を守りましょう

○水分・ミネラル補給を心がけましょう

熱中症対策に!おすすめの食べ物

  • カゴに入った野菜
    ミネラルの一種で、細胞内の水分を保つ働きのあるカリウムが含まれている食品を摂りましょう。カリウムは水に溶ける性質を持つため、生野菜やスープにして食べるのがおすすめです。※腎臓に病気がある方は注意が必要です。

    ・野菜

    ・果物

    ・海藻

    ・豆類

脱水症にならないために…「かくれ脱水」に注意!

脱水症とは?

タオルで汗を拭く女性2人

人の体液の約60%は「水分」と「ミネラル」で構成されています。大量に汗をかいたり、発熱や下痢などで水分が失われたりすると、体内の水分やミネラルのバランスが崩れ、水分と一緒にミネラルも排出されてしまいます。この状態を脱水症といいます。

かくれ脱水って何?

かくれ脱水とは脱水症の一歩手前の状態のことで、自覚症状のない初期の段階のことをいいます。はっきりとした症状がなく、気づきにくいため見落とされやすいと言われています。

かくれ脱水から脱水症へ症状が進んでしまうと、体温を調節する能力が低下し、熱中症にかかりやすくなるため、注意が必要です。

かくれ脱水を見分ける方法

□皮膚がカサつき、乾燥している

□靴下のゴムの跡が10分以上残る

□手の甲をつまむと3秒以上跡が残る

□口の中が粘つく、唾液が少ない

□爪を押した後、色が白からピンクに戻るまで3秒以上かかる

少しでもおかしいなと思ったら「かくれ脱水」を疑いましょう。「かくれ脱水」を予防するために、こまめな水分補給を習慣にすることが大切です。
ペットボトルの水を飲む女性

管理栄養士のお悩み解決部屋

こまめな水分補給とよく聞くけど、どのくらいの頻度で摂ればいいの?

1回コップ1杯程度の水を1日6~8回に分けて飲むようにしましょう。そうすることで、効率良く水分を補うことができます。

コーヒーが好きだから、コーヒーをこまめに飲むようにしようかな。

カフェインには利尿作用があり、尿の量を増やし、体内の水分を排出してしまうため、水分補給にはおすすめできません。カフェインの含まれていない水や麦茶、汗をかいたときは経口補水液で水分を補給するようにしましょう。また、飲み物は冷やし過ぎないことも大切です。
グラスに入った麦茶

<カフェインを含まない飲み物>

・水

・麦茶

・ルイボスティー など

アイスコーヒー

<カフェインを含む飲み物>

・コーヒー

・緑茶

・コーラ

栄養だより 2019年7月号

【参考文献】厚生労働省.“熱中症予防のために”.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000170793.pdf, 総務省消防庁.“熱中症情報”.https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html, 環境省.“熱中症予防情報サイト”.http://www.wbgt.env.go.jp/, 株式会社美智子の栄養計算HP & ArtProject.“簡単!栄養and カロリー計算”. https://www.eiyoukeisan.com/, 味の素株式会社.“脱水症って、どんな病気でしょう。”.栄養ケア食品サイト. https://www.ajinomoto.co.jp/nutricare/useful/keikouhosui/, 「かくれ脱水委員会」.“高齢者の熱中症予防、すぐに実践できること”. かくれ脱水JOURNAL. https://www.kakuredassui.jp/stop/step/senior/senior06-2, かすかえ生協診療所.“脱水症について”.http://www.kasukabe-sin.net/think/th04.html, タニタ.“水分補給の大切さ”. https://www.tanita.co.jp/health/detail/11, サントリー.“水の飲み方は大切”. https://www.suntory.co.jp/eco/teigen/jiten/life/01/

関連するタグ

関連記事

次の記事
話題の健康測定を体験!血管年齢測定イベントin中の島薬局
日本調剤トップ お役立ちコラム 栄養のはなし いよいよ夏本番!!熱中症・脱水症に気をつけよう【栄養だより2019年7月号】