体調管理に必要な栄養素!~ビタミン・ミネラル~【栄養だより2021年6月号】
栄養のはなし
ビタミンとミネラルの働き
ビタミン
水に溶ける性質があるので、生のままもしくはスープにして汁ごと食べるのがおすすめです。
油に溶ける性質があるので、油と一緒に食べるのがおすすめです。
ミネラル
※ミネラルは過剰摂取により中毒を引き起こすことがあります。特に腎疾患のある方は医師の指示によりカリウムの摂取を控える場合があるため医師の指示に従いましょう。
1日に必要な野菜や果物の目安量
ビタミンやミネラルが豊富な野菜を摂ろう!
小松菜、トマト、ピーマン など
レタス、キャベツ、もやし など
野菜サラダ、きゅうりの酢の物、ほうれん草のおひたし など
野菜炒め、野菜の煮物などの料理は小鉢2皿分換算しましょう。
果物は1日200gを目安に食べよう!
りんご … 1個
みかん … 2個
バナナ … 2本
いちご … 12個
糖尿病や肥満の方は食べ過ぎないように注意が必要です。医師の指示がある方は指示に従いましょう。
管理栄養士のお悩み解決部屋
1日に必要な野菜の量は分かったけど、毎日この量を摂るのは大変……手軽に野菜を摂るにはどうしたらいいかしら?
手軽に野菜を摂るためのポイントをご紹介します。
レタスやキュウリ、トマトなどそのままでも食べられる野菜を常備しておくと、忙しい朝でも野菜を取り入れやすくなります。
【ポイント2】加熱調理でかさを減らす
炒めものや煮物にするとかさが減るので生野菜よりもたくさん食べることができます。
【ポイント3】外食の時は定食メニューを選ぶ
麺類や丼ものなどの単品メニューは野菜が少なくなりがちなので、野菜の小鉢がついた定食メニューを選ぶとよいでしょう。
【ポイント4】野菜ジュースや青汁で補う
必要な栄養素を摂るために野菜ジュースや青汁を食事の補助として活用するのもおすすめです。野菜ジュースを選ぶ際は、100%野菜であること、さまざまな種類の野菜が入っていること、砂糖や食塩が入っていないこと、の3点を基準にするとよいでしょう。
【参考文献】厚生労働省.”ビタミン”.e-ヘルスネット.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-027.html,公益財団法人長寿科学振興財団.”ビタミンCの働きと1日の摂取量”.健康長寿ネット.https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-c.html,公益財団法人長寿科学振興財団.”ビタミンB1の働きと1日の摂取量”.健康長寿ネット.https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-b1.html,公益財団法人長寿科学振興財団.”ビタミンB2の働きと1日の摂取量”.健康長寿ネット.https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-b2.html,公益財団法人長寿科学振興財団.”ビタミンB6/B12の働きと1日の摂取量”.健康長寿ネット.https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-b6.html,厚生労働省.”ミネラル”.e-ヘルスネット.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-035.html,厚生労働省.” 野菜、食べていますか?”.e-ヘルスネット.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-015.html,キユーピー株式会社.”野菜をたくさん食べて健康”.https://www.kewpie.com/education/information/vegetable/health/,農林水産省.”食事バランスガイド早分かり”.https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/division.html,公益財団法人長寿科学振興財団.”果物の摂取量の目安”.健康長寿ネット.https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shokuhin-seibun/fruit.html,厚生労働省.”令和元年国民健康・栄養調査結果の概要”.https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000687163.pdf,公益社団法人日本栄養士会.”1日350gの野菜を食べるための工夫とは?”.NU+.https://www.nutas.jp/category/knowledge/id1996.html,東京都福祉保健局.”もう一皿野菜をプラスしよう!”.とうきょう健康ステーション.https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kensui/ei_syo/yasai/
関連するタグ
関連記事
-
【栄養だより】ちゃんと摂れている?1日350gの野菜を食べよう!体に欠かせない栄養素がたくさん詰まっている「野菜」。中でも特に、ビタミンC・カルシウム・カリウム・食物繊維など、生活習慣病の予防に効果のある栄養素が豊富に含まれています。そんな栄養たっぷりな野菜ですが、日本人一人当たりの年間野菜消費量は減っており、厚生労働省では、「1日350g以上の野菜を食べること」を推奨しています。この目標量を1日3回の食事で摂取しようとすると、1食あたり120g。生の野菜を両手に山盛り1杯分くらい食べる必要があります。「1回の食事でこれだけの量を食べるのは難しそう…」と思われる方も少なくないかと思いますが、野菜はサラダだけではなく、和え物や酢の物、煮物など、素材のうまみを生かす調理法がたくさんあります。生野菜のほかにも、たくさんの量を食べることのできる加熱調理したメニューも意識して取り入れてみましょう。栄養のはなし
-
骨を強くしよう!骨粗しょう症【栄養だより2020年3月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。栄養のはなし
-
健康に過ごすために考えよう!バランスの良い食生活【栄養だより2021年1月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。健康を維持するためには規則正しい食生活が必要不可欠です。食事のバランスや摂るべき量について改めて考えてみましょう。栄養のはなし