日々の野菜足りていますか?野菜摂取充足度測定イベントin湯島薬局
イベントレポート
日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。
今回、湯島薬局の店内で行われた本イベントでは、新型コロナウイルス感染予防対策として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、測定ごとの機器消毒など、できる限りの対策を講じた上で開催いたしました。
本イベントは、LEDを搭載したセンサーに手のひらをあてるだけで野菜摂取の充足度を測定する機器「ベジチェック(R)」を使用して行いました。手のひらをセンサーに置き、皮膚のカロテノイド量を測定することで、1日の野菜摂取量が足りているかを測定します。カロテノイドとは、緑黄色野菜に含まれるリコピンやβ-カロチン等の色素成分です。野菜を食べると、野菜に含まれるカロテノイドが体に吸収され、皮膚に蓄積し、健康維持に良好な影響を与えるといわれています。測定後には、結果を見ながら当社の管理栄養士が1日の野菜摂取目標量のご提案や野菜不足解消のための食事アドバイスを行いました。
薬局内でお薬をお待ちの患者さまや付き添いの方を中心に38名もの方にご参加いただき、参加された皆さまからは「野菜たくさん摂っているつもりだったけどもっと摂らなくてはいけないと思った」「自分がどのくらい野菜を摂れているのか気になっていたので、このような機会がありうれしい」などのお声をいただきました。
機器での測定を通して、参加された方ご自身の推定摂取量を知っていただくだけではなく、健康維持の目安として1日の野菜摂取目標量350gを知っていただくことで、日々の食生活を見直す良いきっかけになったようです。
日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けてまいります。
【イベント概要】
開 催 日 時:2020年12月3日(木) 午前9時30分~午後5時
会 場:日本調剤 湯島薬局
実 施 内 容:野菜摂取充足度測定
管理栄養士による食事アドバイス
参 加 人 数:38名
関連記事
-
【栄養だより】ちゃんと摂れている?1日350gの野菜を食べよう!体に欠かせない栄養素がたくさん詰まっている「野菜」。中でも特に、ビタミンC・カルシウム・カリウム・食物繊維など、生活習慣病の予防に効果のある栄養素が豊富に含まれています。そんな栄養たっぷりな野菜ですが、日本人一人当たりの年間野菜消費量は減っており、厚生労働省では、「1日350g以上の野菜を食べること」を推奨しています。この目標量を1日3回の食事で摂取しようとすると、1食あたり120g。生の野菜を両手に山盛り1杯分くらい食べる必要があります。「1回の食事でこれだけの量を食べるのは難しそう…」と思われる方も少なくないかと思いますが、野菜はサラダだけではなく、和え物や酢の物、煮物など、素材のうまみを生かす調理法がたくさんあります。生野菜のほかにも、たくさんの量を食べることのできる加熱調理したメニューも意識して取り入れてみましょう。栄養のはなし
-
知ることが対策の第一歩!~フレイル・サルコペニア~【栄養だより2020年6月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。栄養のはなし
-
食生活と運動習慣を見直そう!低栄養・フレイル予防セミナー(葛西薬局・西葛西駅前薬局)2020年9月7日(月)、東京都江戸川区の地域交流施設「あったかハウス」において、日本調剤 葛西薬局(東京都江戸川区)と日本調剤 西葛西駅前薬局(東京都江戸川区)の薬剤師と管理栄養士が「低栄養・フレイル予防セミナー」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回葛西薬局・西葛西駅前薬局では江戸川区の地域包括支援センターと連携し、新型コロナウイルス感染予防として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、一定の距離を保って着席いただくなどできる限りの対策を講じた上で「低栄養・フレイル予防セミナー」を開催しました。 セミナー前半ではまず、低栄養(=健康な体を維持するために必要なエネルギーやたんぱく質が慢性的に不足している状態)とフレイル(=高齢者に多く見られる筋力や活動が低下している状態)の定義や、その原因について解説。「フレイル」という言葉自体は知っているものの、そのリスクやご自身がフレイルに該当するかなど詳細についてはご存じではない方が多く、熱心に説明に耳を傾けていらっしゃる様子がうかがえました。 セミナー後半では、管理栄養士が「手ばかり栄養法」の解説を交えながら、低栄養予防のために一日に必要な食事の量やバランスについて説明しました。実際に手を広げながら「手ばかり栄養法」の紹介をすると「こんな方法があるんだ」「さっそくやってみよう」という意見もあり、改めて食事量を見直すきっかけになったようです。最後に、日常に簡単に取り入れられる運動法を紹介し、バランスの良い食事と適度な運動を呼びかけました。セミナー後にも食事に関する多数のご質問をいただき、ご参加いただいた皆さまの関心の高さがうかがえました。セミナー後にはBMIから低栄養チェックを行ったほか、握力測定も実施しました。想像より測定結果が低かったために「これから運動を頑張ろう」と奮起する方もいらっしゃり、ご自身の健康について改めて考えていただく良い機会となりました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2020年9月7日(月)午前11時~正午会 場:江戸川区あったかハウス(江戸川区南葛西1丁目1番1-101号)主 催:日本調剤 葛西薬局、日本調剤 西葛西駅前薬局、江戸川区地域包括支援センター実 施 内 容:低栄養・フレイル予防セミナー ・低栄養・フレイルとは? ・健康寿命と平均寿命 ・低栄養予防の基本 ・手ばかり栄養法 ・運動を習慣づけるために 握力測定参 加 人 数:10名イベントレポート