「コロナ太り」していませんか?生活習慣を見直そう
栄養のはなし
「中食」選びのポイント
外出自粛の影響で「中食」の利用頻度が増えている方も多いのではないでしょうか。利便性が高い反面、食塩や脂肪の摂取量が気付かぬうちに過多になってしまう可能性があります。生活習慣病の予防のためにも、普段から次のポイントを意識してみましょう!
□ 特大サイズではなく、標準サイズを選ぶ
□ 揚げ物や塩分の多い食品を控える
□ 単品ではなく、野菜などのおかずも追加する
□ 不足しやすい食材(野菜・果物)は自宅で1品追加する
免疫力を下げない食事のポイント
ポイント1 ー野菜ー
野菜350gの目安はこちら
具だくさん味噌汁 / ほうれん草のお浸し / 野菜サラダ / かぼちゃの煮物 / 焼きなす
1皿あたりの野菜は70gを目安として、5皿合計で350gを目指しましょう。1回の食事で5皿ではなく、1日の中で分けて食べるようにしましょう。
ポイント2 ー腸内細菌ー
発酵食品の例
ヨーグルト / キムチ / 納豆 /味噌
また、自宅にいる時間が長くなり、ついついおやつに手が伸びてしまう……という方も多いのではないでしょうか。食べ過ぎには注意が必要ですが、おやつを食べる「量」と「時間」を工夫することでプラスの効果が得られることもあります。
●関連リンク
お酒の飲み方を見直そう!
適正な飲酒量ってどのくらい?
※医師の指示がある方は指示に従ってください。
純アルコール20g相当の酒量の目安
日本酒 … 1合(180ml)
ウイスキー … ダブル1杯(60ml)
焼酎(25%) … グラス1/2杯(100ml)
ワイン … グラス2杯弱(200ml)
酎ハイ(7%) … 缶1本(350ml)
純アルコール量を計算してみよう!
酒量(ml)×アルコール度数/100×0.8(アルコールの比重)=純アルコール量(g)
例えば、アルコール度数7%の缶酎ハイ1本(350ml)に含まれる純アルコール量は、
350ml × 7/100(=7%) × 0.8 = 19.6g
となります。
おうちでカンタン!運動不足解消
運動不足解消に!~日本調剤オリジナルちょこっとロコモ予防トレーニング「ちょこトレ」~
-
3分でできるトレーニングをご紹介します。家でテレビを見ながら、デスクワークの息抜きに、トレーニングしてみませんか?「ちょこトレ」は日本調剤の店舗モニターでも放映しています。ご来局の際はオリジナルの音楽に合わせていすに座ったまま"ちょこっと"やってみてください。
なお、全5種類のトレーニング動画の一部をYouTubeで公開しています。ぜひご覧ください。
ちょこトレ① 骨盤をゆらそう https://youtu.be/r3gcMIxw6U0
ちょこトレ③ 股関節をほぐそう https://youtu.be/fQ9aOoteLqU
ちょこトレ⑤ 足首を鍛えよう https://youtu.be/UgJmAkiv44I
【参考文献】厚生労働省."中食の選び方".e-ヘルスネット. https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-010.html,一般社団法人日本生活習慣病予防協会."外食にご注意 肥満と高血圧を予防するための8つの注意点". http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2015/002918.php,公益社団法人 日本栄養士会."1日350gの野菜を食べるための工夫とは?".読む栄養補給ニュータス. https://www.nutas.jp/category/knowledge/id1996.html,厚生労働省."腸内細菌と健康".e-ヘルスネット. https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html,サントリーホールディングス株式会社."適量ってどのくらい?".お酒との正しい付き合い方を考えよう. https://www.suntory.co.jp/arp/proper_quantitiy/.
関連記事
-
「新型コロナウイルス感染症」予防のための基本のき新型コロナウイルス感染症の流行に不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?予防には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや手洗いなど、一人ひとりの心がけが大切です。日々の生活でできる予防方法や食事のポイントについて考えてみましょう。栄養のはなし
-
どのタイプに当てはまる?肥満の種類【栄養だより2019年12月号】日本調剤の薬局(一部のみ)では、季節に合わせた健康情報をお届けする情報紙として、毎月「栄養だより」を配布しています。ご自身の食事や健康に興味を持ち、生活習慣を見直すきっかけにしてもらいたいという思いから、管理栄養士が健康に関する情報を発信しています。その中から一部内容を編集してご紹介します。栄養のはなし
-
【栄養だより】ちゃんと摂れている?1日350gの野菜を食べよう!体に欠かせない栄養素がたくさん詰まっている「野菜」。中でも特に、ビタミンC・カルシウム・カリウム・食物繊維など、生活習慣病の予防に効果のある栄養素が豊富に含まれています。そんな栄養たっぷりな野菜ですが、日本人一人当たりの年間野菜消費量は減っており、厚生労働省では、「1日350g以上の野菜を食べること」を推奨しています。この目標量を1日3回の食事で摂取しようとすると、1食あたり120g。生の野菜を両手に山盛り1杯分くらい食べる必要があります。「1回の食事でこれだけの量を食べるのは難しそう…」と思われる方も少なくないかと思いますが、野菜はサラダだけではなく、和え物や酢の物、煮物など、素材のうまみを生かす調理法がたくさんあります。生野菜のほかにも、たくさんの量を食べることのできる加熱調理したメニューも意識して取り入れてみましょう。栄養のはなし