測定・チェック
に関するコラム
-
肌の老化や紫外線と食事の関係をチェック!肌年齢測定&栄養セミナー(根岸薬局・浦舟薬局・星川薬局)2021年8月23日(月)、日本調剤 根岸薬局(神奈川県横浜市磯子区)、日本調剤 浦舟薬局(同南区)、日本調剤 星川薬局(同保土ケ谷区)の薬剤師と管理栄養士が、根岸地域ケアプラザが運営する「ちょこっと講座」に参加し、肌年齢測定&栄養セミナーを開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 当日は根岸地域ケアプラザと連携し、新型コロナウイルス感染予防として、参加された方に対しマスクの着用や入口での検温・体調チェック、ソーシャルディスタンスの確保、測定ごとの機器消毒などできる限りの対策を講じて開催しました。 今回のイベントで使用した肌年齢測定器は、機器のセンサーに頬と手のひらを約90秒間当てるだけで簡単に肌年齢が測定できるものです。測定後にはセミナーを行い、個々の測定結果に沿ったスキンケアや紫外線対策、肌の老化を防ぐための栄養の摂り方などをご説明しました。参加者からは「思ったより結果が良くてうれしかった」「これまで朝食を摂っていなかったが健康のために習慣を変えていきたい」といったお声もいただき、好評のうちに終了しました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。2022.02.22 / イベントレポート
-
日ごろの食生活を見直す機会に!血管年齢測定イベント in高島平薬局2021年8月2日(月)、日本調剤 高島平薬局(東京都板橋区)において、周辺地域の皆さまを対象とした「血管年齢測定イベント」を実施しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、高島平薬局の店内で行われた本イベントは、新型コロナウイルス感染予防のため、参加された方に対して、マスクの着用や手指消毒のお願い、測定機器や筆記用具の消毒など、可能な限りの対策を講じて開催いたしました。 イベント当日は店舗内に測定用の特設コーナーを設けて薬剤師と管理栄養士が皆さまをご案内し、ご参加者にはまず実際にご自身の血管年齢を測定いただきました。今回使用した血管年齢測定器は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」がわかるというものです。測定後には当社の管理栄養士から測定結果の説明や日ごろの生活の中での栄養・食事アドバイスを行いました。 参加された方の中には「血液検査の結果が良くなかったので血管年齢も気になって参加した」という方や、逆に「普段から健康に気を配っているので良い結果が出てうれしい」と喜んでいる方もいらっしゃいました。血管年齢測定の結果を確認しながら、現在飲んでいるお薬のご相談をされる方もいらっしゃり、ご参加者の意識の高さがうかがえました。 高島平薬局では血管年齢測定会を定期的に開催していましたが、新型コロナウイルス流行に伴い久しぶりの開催となった今回のイベント対して「開催を心待ちにしていた」「前回の測定から食生活を改善した」などの感想が寄せられ、好評でした。今後も引き続きこうした健康イベントを定期的に開催していきたいと思います。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年8月2日(月)午前9時~午後4時会 場:日本調剤 高島平薬局実 施 内 容:・血管年齢測定 ・管理栄養士による測定結果のご説明、栄養・食事・栄養相談 ・薬剤師による健康相談参 加 人 数:15名2022.02.04 / イベントレポート
-
運動習慣を見直そう!フレイルチェックイベントinリツリン薬局2021年12月14日(火)、日本調剤 リツリン薬局(香川県高松市)においてフレイルチェックイベントを開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回リツリン薬局では、新型コロナウイルス感染予防として、来局された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、十分な換気や測定機器の使用ごとの消毒などできる限りの対策を講じた上でイベントを開催しました。 今回のイベントのテーマは、加齢とともに心身の活力が低下し、転倒・骨折、寝たきりのリスクが高くなった状態を指す「フレイル」です。まず始めに、フレイルの危険性や原因について薬剤師からイベントに参加された方へ分かりやすくご説明。運動意識や日常の運動習慣についてもお聞きして、予防のためにはバランスの良い食事や適度な運動が大切であることをお話しました。また、ご希望の方にはご自身の状態を把握する目安となる握力測定を実施し、日常で簡単に取り入れられる運動方法をお伝えしたところ、中にはその場で一緒に実践してくださる方もいらっしゃいました。これから日常的に意識して運動をしようという前向きなお声を多数いただき、ご自身の健康について改めて考えていただく良い機会となったようです。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年12月14日(火)午前9時30分~午後3時30分会 場:日本調剤 リツリン薬局実 施 内 容:フレイルチェックイベント ・握力測定 ・フレイルについて ・生活習慣相談参 加 人 数:20名2021.12.28 / イベントレポート
-
体組成測定でからだのバランスを知ろう!健康チェックイベントin辰野薬局2021年11月12日(金)、日本調剤 辰野薬局(長野県上伊那郡)において健康チェックイベントを開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回辰野薬局では、新型コロナウイルス感染予防として、イベントに参加された方に対し体調のご確認やマスクの着用および手指消毒のお願い、測定機器の消毒などできる限りの対策を講じた上で、体脂肪率や筋肉量、推定骨量などが測定できる体組成計を用いた健康チェックと栄養やお薬についてのご相談にお答えするイベントを開催しました。 測定後には、筋力アップの方法や血圧・血糖値を下げる方法などについて相談される方や、日頃の生活習慣について相談される方もいらっしゃり、管理栄養士から日々の生活の中で手軽に実践できる運動や食事の摂り方などをアドバイスしました。現在服用中のお薬についてのご質問をいただいた方には、お薬の飲み合わせや飲み方などについて薬剤師からご説明し、お薬についての理解を深めていただきました。 ご参加者の中には初めて体組成測定をされた方もいらっしゃり、「初めて体のバランスを測ることができてうれしい」というお声もいただきました。測定結果を見て楽しみながら自身の生活を振り返る、ご参加者の健康に対する意識の高さがうかがえました。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年11月12日(金)午前10時~午後5時会 場:日本調剤 辰野薬局実 施 内 容:健康チェックイベント ・体組成測定 ・健康相談、栄養相談、お薬相談参 加 人 数:17名2021.11.29 / イベントレポート
-
測定結果をもとにアドバイス!健康チェックイベント(竹ノ塚薬局・亀有薬局・立石駅前薬局)2021年11月12日(金)、日本調剤 竹ノ塚薬局(東京都足立区)、日本調剤 亀有薬局(東京都葛飾区)、日本調剤 立石駅前薬局(東京都葛飾区)の薬剤師と管理栄養士が、東京都足立区内の集会所で開催された「健康チェックイベント」に参加しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 当日は足立区地域包括支援センター六月と連携し、新型コロナウイルス感染予防として参加された方に対しマスクの着用のお願いや入口での検温・体調チェック、計測に使用する備品の消毒などできる限りの対策を講じ開催しました。 今回のイベントでは、手軽に健康度チェックができる各種測定機器を揃えて、「体組成測定」「血管年齢測定」「握力測定」の3つの測定を実施しました。測定後にはお一人おひとりに結果をフィードバックするとともに、薬剤師・管理栄養士がお薬や栄養に関するご相談にもお答えしました。 同じ会場では1年ぶりの開催となった今回のイベントは、参加者全員がリピーターの方でした。参加された方からは「昨年の結果を踏まえ、この1年で頑張ったことが数字に反映されていてよかった。次回の開催までまた健康的な生活を続けていきたい。」とのお声もいただき、好評のうちに終了しました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年11月12日(金)午後1時30分~午後2時30分会 場:UR都市機構竹の塚第三団地集会所(東京都足立区竹の塚6-4-6)主 催:日本調剤 竹ノ塚薬局、日本調剤 亀有薬局、日本調剤 立石駅前薬局、足立区地域包括支援センター六月実 施 内 容:健康チェック ・体組成測定 ・血管年齢測定 ・握力測定 ・お薬・栄養相談参 加 人 数:12名2021.11.26 / イベントレポート
-
定期的に測定していつまでも健康に!「生活習慣チェックイベント」in幡ヶ谷駅前薬局2021年10月25日(月)、日本調剤 幡ヶ谷駅前薬局(東京都渋谷区)において「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回幡ヶ谷駅前薬局店内では、新型コロナウイルス感染予防として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、計測に使用する備品の消毒などできる限りの対策を講じた上で、「AGEs(エージーイー:最終糖化産物)」の蓄積量を測定する「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 「AGEs」とは老化を進める原因と言われている物質のひとつで、不適切な食生活や運動不足などによって体内に蓄積されると言われています。 今回使用した測定機器は、左手の中指を測定機器のセンサーにたった数十秒かざすだけで簡単に測定することができます。また、測定とあわせて、チェックシートを用いて生活習慣を振り返りながら糖尿病のかかりやすさやリスクのチェックも実施。その後、結果に基づいて管理栄養士から生活習慣のアドバイスや栄養相談・健康相談を実施しました。測定結果から、「老けて見えるのなら改善したい」と食事や運動について熱心に相談される方が多くいらっしゃり、健康に対する意識の高さがうかがえました。 参加者の中には健康イベントのリピーターになってくださっている方も多く、「また開催してくれてうれしい」というお声もいただきました。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年10月25日(月)午前10時~午後4時会 場:日本調剤 幡ヶ谷駅前薬局実 施 内 容:生活習慣チェックイベント参 加 人 数:11名2021.11.09 / イベントレポート
-
体内の老化度を指先で簡単測定!「生活習慣チェックイベント」in上池袋薬局2021年10月22日(金)、日本調剤 上池袋薬局(東京都豊島区)において「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回上池袋薬局店内では、新型コロナウイルス感染予防として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、計測に使用する備品の消毒などできる限りの対策を講じた上で、「AGEs(エージーイー:最終糖化産物)」の蓄積量を測定する「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 「AGEs」とは老化を進める原因と言われている物質のひとつで、不適切な食生活や運動不足などによって体内に蓄積されると言われています。 今回使用した測定機器は、左手の中指を測定機器のセンサーにたった数十秒かざすだけで簡単に測定することができます。また、測定とあわせて、チェックシートを用いて生活習慣を振り返りながら糖尿病のかかりやすさやリスクのチェックも実施。その後に、結果に基づいて管理栄養士から生活習慣のアドバイスや栄養相談・健康相談を実施しました。 AGEsが増えるとしわやくすみの原因にもなるとご説明すると、ご自身の生活を見直すきっかけとなった方もいらっしゃいました。また参加者の中には美容に関心が高い方が多く、「以前からAGEsの測定をしてみたかったから今回のイベントに参加できてうれしい」というお声もいただきました。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年10月22日(金)午前10時~午後4時会 場:日本調剤 上池袋薬局実 施 内 容:生活習慣チェックイベント参 加 人 数:15名2021.11.09 / イベントレポート
-
地域の健康を応援!血圧・血管年齢測定&手洗いチェックイベント(すみれ中央薬局)2021年10月3日(日)、日本調剤すみれ中央薬局(東京都世田谷区)の薬剤師と管理栄養士が総合住宅展示場「オークラランド住宅公園」で開催された「松丘町会 避難訓練」に参加し、健康測定イベントを開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、オークラランド住宅公園で行われた本イベントは、新型コロナウイルス感染予防のため、ご参加者・スタッフ双方の検温・体調確認を行った他、マスクの着用や手指消毒のお願い、測定機器の使用ごとの消毒など、できる限りの対策を講じて開催いたしました。2021.10.13 / イベントレポート
-
お肌の状態を知ろう!肌年齢測定イベント in六本木薬局2021年8月27日(金)、日本調剤 六本木薬局(東京都港区)において「肌年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、六本木薬局の店内で行われた本イベントは、新型コロナウイルス感染予防のため、来局された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、 使用ごとの測定機器の消毒など、できる限りの対策を講じて開催いたしました。 本イベントで使用した肌年齢測定機器は、センサーに頬と手のひらを約90秒間当てるだけで簡単に肌年齢が測定できるものです。お薬を受け取るまでの待ち時間にも気軽に測定することができるため、多くの方にご参加いただきました。 測定後は、お一人おひとりに管理栄養士が結果をフィードバックするとともに、測定結果を気にされる方を中心に、お肌の老化を防ぐための食事や測定結果に沿ったスキンケア、紫外線対策についてのご相談にお応えしました。 参加された方からは、「なかなか肌年齢を測定する機会がないので、薬局で気軽に測れるのはうれしい」「測定結果を受けて、今後は肌のお手入れを頑張りたい」などの感想が寄せられ、コロナ禍において改めて食生活や生活習慣を見直すよい機会になったようでした。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2021年8月27日(金) 午前10時~午後4時会 場:日本調剤 六本木薬局実 施 内 容:肌年齢測定イベント参 加 人 数:18名2021.10.08 / イベントレポート
-
体調変化へのアドバイス!血管年齢測定イベント inアークス薬局2021年9月8日(水)、日本調剤 アークス薬局(東京都八王子市)において、地域の皆さまを対象とした「血管年齢測定イベント」を実施しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、アークス薬局の店内で行われた本イベントは、新型コロナウイルス感染予防のため、来局された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、測定機器の使用後の消毒など、できる限りの対策を講じて開催いたしました。 当日は店舗内にイベント用の特設コーナーを設け、測定をご希望の方にはテーブルの上に置いている血管年齢測定器で測定いただきました。また、測定後には管理栄養士・薬剤師から測定結果の説明や栄養・食事アドバイス、お薬相談を行いました。参加者の方からは、コロナ渦での体重増、なかなか運動ができない状況で血糖値などの影響といったお悩みに関するご相談が寄せられました。 今回はコロナ禍の影響も考慮し、積極的な告知をせずに本イベントを行いましたが、多くの方に関心を持っていただき、「手軽に健康について確認でき、自分の食生活を改めるきっかけになった」「コロナ渦でなかなか相談する場にも行けなかったのでありがたい」 などのお言葉をいただきました。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。2021.09.29 / イベントレポート
-
「禁煙のきっかけづくりへ」 2021禁煙週間イベント in足利薬局5月31日の「世界禁煙デー」に合わせて2021年5月31日(月)から6月5日(土)までの延べ6日間、日本調剤 足利薬局(栃木県足利市)において、「禁煙週間イベント」を実施しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、足利薬局では、イベント開催にあたり、新型コロナウイルス感染予防として、来局された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、パーテーションの設置などできる限りの対策を講じて実施しました。 薬局での待ち時間や服薬指導後のタイミングで、あらかじめご了解いただいたうえ、喫煙の有無を確認させていただき、さまざまな生活習慣病や肺がんなど、深刻な健康被害の原因となる喫煙のリスクを啓発するリーフレットをお渡ししました。また、喫煙される方に対してはニコチン依存度が分かるスクリーニングテストを実施してニコチン依存度を測定。薬剤師からのアドバイスや、場合によっては禁煙外来の受診勧奨のご案内をいたしました。 今回のイベントに参加された方からは、「禁煙した方が良いとは分かっているがやめられなかった。どのようにしたらいいか分からなかったが、チャレンジしてみたい」「禁煙に興味があるが、家族も喫煙しているので家庭内で相談してみる」といったお話をいただくなど、禁煙の重要性についての理解が深まり、ご自身の健康について改めて考えていただく機会となりました。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。2021.09.24 / イベントレポート
-
日々の野菜足りていますか?野菜摂取充足度測定イベントin湯島薬局2020年12月3日(木)、日本調剤 湯島薬局(東京都文京区)において、「野菜摂取充足度測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、湯島薬局の店内で行われた本イベントでは、新型コロナウイルス感染予防対策として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、測定ごとの機器消毒など、できる限りの対策を講じた上で開催いたしました。 本イベントは、LEDを搭載したセンサーに手のひらをあてるだけで野菜摂取の充足度を測定する機器「ベジチェック(R)」を使用して行いました。手のひらをセンサーに置き、皮膚のカロテノイド量を測定することで、1日の野菜摂取量が足りているかを測定します。カロテノイドとは、緑黄色野菜に含まれるリコピンやβ-カロチン等の色素成分です。野菜を食べると、野菜に含まれるカロテノイドが体に吸収され、皮膚に蓄積し、健康維持に良好な影響を与えるといわれています。測定後には、結果を見ながら当社の管理栄養士が1日の野菜摂取目標量のご提案や野菜不足解消のための食事アドバイスを行いました。 薬局内でお薬をお待ちの患者さまや付き添いの方を中心に38名もの方にご参加いただき、参加された皆さまからは「野菜たくさん摂っているつもりだったけどもっと摂らなくてはいけないと思った」「自分がどのくらい野菜を摂れているのか気になっていたので、このような機会がありうれしい」などのお声をいただきました。 機器での測定を通して、参加された方ご自身の推定摂取量を知っていただくだけではなく、健康維持の目安として1日の野菜摂取目標量350gを知っていただくことで、日々の食生活を見直す良いきっかけになったようです。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けてまいります。【イベント概要】開 催 日 時:2020年12月3日(木) 午前9時30分~午後5時会 場:日本調剤 湯島薬局実 施 内 容:野菜摂取充足度測定 管理栄養士による食事アドバイス参 加 人 数:38名2021.06.03 / イベントレポート
-
お肌の乾燥が気になる前に!肌年齢測定イベントin福生薬局2020年10月28日(水)、日本調剤 福生薬局(東京都福生市)において、「肌年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、福生薬局の店内で行われた本イベントは、新型コロナウイルス感染予防として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、測定ごとの機器消毒など、できる限りの対策を講じた上で開催いたしました。本イベントで使用した肌年齢測定機器は、センサーに頬と手のひらを約90秒間当てるだけで簡単に肌年齢が測定できるものです。お薬を受け取るまでの待ち時間にも気軽に測定することができるため、多くの方にご参加いただきました。 測定後は、お一人おひとりに管理栄養士が結果をフィードバックするとともに、測定結果を気にされる方を中心に、お肌の老化を防ぐための食事や測定結果に沿ったスキンケア用品についてのご相談にお応えしました。 参加された皆さまからは、「自分の肌年齢を知ることができ、スキンケアや食事に気を付けようと思った」「次回のイベントも参加したい」などのお声もあり、好評のうちに終了しました。 日本調剤では、良質な医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2020年10月28日(水) 午前11時~午後5時会 場:日本調剤 福生薬局実 施 内 容:・肌年齢測定・栄養相談参 加 人 数:18名2021.05.28 / イベントレポート
-
健康チェックで介護予防!地域施設で健康測定イベントを開催(武蔵小杉薬局)2020年11月30日(月)、川崎市内の地域交流施設「ごうじ老人いこいの家」において、日本調剤 武蔵小杉薬局(神奈川県川崎市)の薬剤師と管理栄養士が「健康チェックで介護予防」と題した健康イベントを開催しました。当日は主催の地域包括支援センターこだなかと連携し、新型コロナウイルス感染予防として参加された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願いなどできる限りの対策を講じ、事前受付による予約制で開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催だけでなく各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回のイベントでは、手軽に健康度チェックができる各種測定機器を揃えて、「体組成測定」「血管年齢測定」「骨健康度測定」「握力測定」の4つの測定を実施しました。測定後にはお一人おひとりに結果をフィードバックするとともに、薬剤師・管理栄養士がお薬や栄養に関するご相談にもお答えしました。 今回は予約制で開催したため、時間に余裕を持って測定いただくことができました。参加された方からは「今回の結果を残しておいて変化を見たい」とのお声もあり、次回の開催を楽しみにされている方も多くいらっしゃいました。武蔵小杉薬局では引き続き地域の皆さまを対象として積極的に健康イベントを開催していきます。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開催日時:2020年11月30日(月)午後1時~午後2時30分会 場:ごうじ老人いこいの家(神奈川県川崎市中原区小田中7-6-18)主 催:日本調剤 武蔵小杉薬局、地域包括支援センターこだなか実施内容:・体組成測定 ・血管年齢測定 ・骨健康度測定 ・握力測定参加人数:12名2020.12.28 / イベントレポート
-
指先で体内の老化度を簡単測定!「生活習慣チェックイベント」in郡山薬局2020年8月21日(金)、日本調剤 郡山薬局(福島県郡山市)において「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催だけでなく各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回郡山薬局店内では、新型コロナウイルス感染予防として、来場された方に対しマスクの着用や手指消毒のお願い、測定ごとの機器消毒などできる限りの対策を講じた上で、「AGEs(エージーイー:最終糖化産物)」の蓄積量を測定する「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 「AGEs」とは老化物質のことで、不適切な食生活や運動不足などによって体内に蓄積されると言われています。 今回使用した測定機器は、左手の中指を測定機器のセンサーにたった数十秒かざすだけで簡単に測定することができます。測定後には結果に基づいて薬剤師や管理栄養士から生活習慣のアドバイスや栄養相談・健康相談を実施。食事や運動について熱心に相談される方が多くいらっしゃり、健康に対する意識の高さがうかがえました。 測定結果が良かった方も「長年続けてきたラジオ体操が良かったのかな」「今後も意識して野菜を摂るようにしよう」とご自身の生活を振り返る方が多く、イベントはご好評のうちに終了となりました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2020年8月21日(金) 午前10時~午後4時会 場:日本調剤 郡山薬局実 施 内 容:生活習慣チェックイベント参 加 人 数:17人2020.10.02 / イベントレポート
-
スキンケアを見直そう!肌年齢測定イベントin根津薬局2019年6月24日(月)、日本調剤 根津薬局(東京都文京区)において、「肌年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。2020.08.14 / イベントレポート
-
管理栄養士が個別にアドバイス♪血管年齢&体組成チェックイベント(蒲田中央薬局・梅屋敷薬局)2019年11月16日(土)、東京都大田区のグループホーム「ニチイケアセンター本羽田」において、日本調剤 蒲田中央薬局(東京都大田区)と日本調剤 梅屋敷薬局(東京都大田区)の薬剤師と管理栄養士が健康測定イベントを開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回蒲田中央薬局では、グループホーム「ニチイケアセンター本羽田」のご入居者さまとそのご家族さまに向けて健康測定イベントを開催しました。血管年齢測定と体組成測定を実施し、測定後はお一人おひとりに結果をフィードバックするとともに、薬剤師・管理栄養士がお薬や栄養に関するご相談にもお答えしました。血管年齢測定においては、「測定結果が良くて嬉しいのでこれからも健康に気を付けていきたい」「これからも定期的に測定をしたい」などのお声があり、大変好評をいただきました。 また、フェルトを用いた加湿器づくりの体験も行いました。色とりどりのフェルトの中から好きなものを選び、はさみやボンドで加工をするだけで、お花のような形の加湿器が完成します。とても簡単な作業のため、参加者された方々が楽しみながら体験されている様子がうかがえました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年11月16日(土)午前11時~午後1時会 場:グループホーム ニチイケアセンター本羽田(東京都大田区本羽田2-13-20)主 催:日本調剤 蒲田中央薬局、日本調剤 梅屋敷薬局実 施 内 容:・体組成測定 ・血管年齢測定 ・健康相談、栄養相談 ・加湿器づくり体験参 加 人 数:20名2020.08.06 / イベントレポート
-
管理栄養士が結果に基づきアドバイス!血管年齢測定イベント(葛西薬局)2020年1月29日(水)、東京都江戸川区の福祉施設「なごみの家」において、日本調剤 葛西薬局(東京都江戸川区)の薬剤師と管理栄養士が「血管年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回葛西薬局では江戸川区の地域包括支援センターと連携し、薬局近隣地域の福祉施設で開催された認知症カフェにおいて「血管年齢測定イベント」を開催しました。 「血管年齢測定」は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」がわかるというものです。測定後は結果に基づき、お一人おひとりに合わせた健康管理・栄養バランスのアドバイスを行いました。 お客さまの中には想像していたよりも良い結果が出ず、少し残念そうな方もいらっしゃいましたが、「1日の塩分摂取量はこれくらいに抑えるといいですよ」など、具体的な食生活改善のアドバイスを管理栄養士から行ったところ、熱心にメモを取られる方もいらっしゃいました。また血管年齢以外にも、骨や筋肉に関するご相談が多く寄せられました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2020年1月29日(水)午後2時~午後4時会 場:なごみの家 長島桑川(東京都江戸川区東葛西6-34-1)主 催:日本調剤 葛西薬局、江戸川区地域包括支援センター実 施 内 容:・血管年齢測定 ・お薬相談、健康相談参 加 人 数:12名2020.02.05 / イベントレポート
-
地域のロコモ防止啓発イベントを積極サポート 日本調剤 福岡5薬局が健康イベント(ロコモフェスタ2019)に協力日本調剤株式会社では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、当社の薬局へお越しいただいた患者さまに、お薬に関する適切な情報提供はもちろんのこと、地域住民の皆さまの健康維持、健康管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、各種健康関連イベントにも積極的に関わり、地域の健康促進に関する活動に取り組んでいます。2019年10月14日(月、祝日)、日本調剤九州支店では、ソラリアプラザ ゼファ(福岡市中央区天神)で開催されたロコモ・フェスタ2019(主催:福岡市健康医療部健康増進課 後援:ラブエフエム)に全面的に協力し、福岡市民の皆さんのロコモ防止や健康啓発のための健康相談を行いました。当社ではロコモ健康体験コーナーに「相談コーナー」を設置して、福岡市内で営業する5薬局(日本調剤 九大前薬局、日本調剤 福岡中央薬局、日本調剤 福岡天神薬局、日本調剤 高取薬局、日本調剤 城南薬局)の薬剤師、管理栄養士がサポートしました。2019.12.11 / イベントレポート
-
いつまでも動ける体を維持するために!ロコモセミナー(銀座泰明薬局・駿河台薬局)2019年9月16日(月)、日本調剤 銀座泰明薬局(東京都中央区)と日本調剤 駿河台薬局(東京都千代田区)の薬剤師が、中央区の敬老館「いきいき桜川」で「ロコモセミナー」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 イベント当日は「敬老の日」。薬局近隣の敬老館「いきいき桜川」で開催された「敬老のつどい」において、 “ロコモ”を予防するためのセミナーを行いました。ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略称で、骨や関節、筋肉などの機能の衰えが原因で「立つ」「歩く」などの日常生活に障害をきたしている状態を指し、寝たきりを引き起こす原因のひとつとも言われています。 セミナーではロコモを予防し健康寿命を延ばすための運動習慣や、骨や筋肉を健やかに保つための食事のポイントをイラストや図を用いて分かりやすく解説しました。また、患者さまから寄せられることが多い「足がつりやすいのを予防するには?」「サプリメントやプロテインはどう使えばいいの?」といったお悩みについてアドバイスを行いました。 セミナー終了後には、血圧測定・体組成測定などの健康測定会と、薬剤師と管理栄養士による健康相談会を行いました。100名を超える参加者の方からはたくさんの質問や要望が寄せられ、「タンパク質についてもっと詳しく知りたい」など、ご自身の健康に関して強い興味を持っている方が多くいらっしゃいました。2019.10.10 / イベントレポート
-
見えないリスクをチェック!脂質異常症セミナー(銀座泰明薬局・駿河台薬局)2019年9月1日(日)、日本調剤 銀座泰明薬局(東京都中央区)と日本調剤 駿河台薬局(東京都千代田区)の薬剤師・管理栄養士が、中央区の敬老館「いきいき勝どき」で「脂質異常症セミナー」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 脂質異常症とは、血液中の脂質の数値が高い状態のことを言います。自覚症状はありませんが、そのままにしておくと心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすリスクが高まります。セミナーは管理栄養士が講師を務め、「積極的に摂取した方が良い食材・控えたほうが良い食材」や「簡単に取り入れられる運動」など、脂質異常症を予防する生活習慣のポイントを解説しました。熱心にメモを取りながら聞いている参加者の方も多く、「食材はどのような調理法が良い?」などの質問が寄せられました。 またセミナー後には、血管年齢測定と体組成測定を体験いただきました。測定結果をもとに個別に健康相談を行い、普段の食事・運動習慣をお聞きしながら、薬剤師と管理栄養士が一人ひとりに適したアドバイスを行いました。2019.10.07 / イベントレポート
-
珍しい測定機器が大人気!健康チェックイベント(銀座泰明薬局・駿河台薬局)2019年8月21日(水)、日本調剤 銀座泰明薬局(東京都中央区)と日本調剤 駿河台薬局(東京都千代田区)の薬剤師・管理栄養士が、中央区の地域包括支援センター「京橋おとしより相談センター」で「健康チェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 当日はチラシや口コミでイベントのことを知った参加希望者の方々で開始前の時間からにぎわっていました。体脂肪量・骨格筋量などの体のバランスをチェックできる「体組成測定」や血管の老化度を確認する「血管年齢測定」、簡単なゲームで脳の活用度や処理のすばやさを確認する「脳年齢測定」などを体験していただきました。特に脳年齢測定や、老化を進める原因のひとつと言われているAGEs(最終糖化産物)の蓄積量測定は「珍しい機器だから測定できて良かった」「貴重な体験をした」と大好評でした。 測定後はお一人おひとりに結果をお渡しし、管理栄養士が普段のお食事で改善できるポイントなどのアドバイスを行いました。良い結果が出た方も悪い結果が出てしまった方も、ご自身の食生活や運動習慣を振り返る機会にしていただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年8月21日(水)午後2時~午後4時会 場:京橋おとしより相談センター(東京都中央区明石町1-6)主 催:京橋おとしより相談センター参 加 薬 局:日本調剤 銀座泰明薬局、日本調剤 駿河台薬局実 施 内 容:・健康測定(体組成、骨健康度、血管年齢、脳年齢、AGEs) ・健康相談、栄養相談参 加 人 数:29名2019.10.04 / イベントレポート
-
スキンケアのヒントに!肌年齢測定イベント&聞こえの相談会in中川薬局2019年1月23日(水)~24日(木)の2日間、日本調剤 中川薬局(名古屋市中川区)において、「肌年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 中川薬局では、健康相談や健康度測定ができる店内の専用スペース「健康チェックステーション」に設置している測定器を用いて「肌年齢測定イベント」を実施しました。 当日使用した機械は、頬と手のひらを約90秒間当てるだけで簡単に肌年齢が測定できるものです。メイクをしたままでも測定が可能なため、女性にも気軽に参加いただくことができ、とても好評でした。 測定後は、薬剤師がお一人おひとりに合わせたスキンケアのアドバイスを行い、生活習慣などに関するご相談を承りました。 また、補聴器の専門スタッフが「聞こえ」に関するお悩み相談を承り、聴力測定や補聴器のおためし体験を行う「聞こえの相談会」も同時開催しました。普段はなかなか聴力を測る機会がなく、「聴力が下がっていることに気が付かなかった」と驚いた様子の方も多くいらっしゃいました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月18日(金)午前9時30分~午後4時会 場:日本調剤 中川薬局共 催:株式会社エヌ・アイ・シー実 施 内 容:・肌年齢測定 ・栄養相談、お薬相談 ・聞こえの相談会参 加 人 数:21名2019.09.02 / イベントレポート
-
話題の健康測定を体験!血管年齢測定イベントin中の島薬局2019年1月21日(月)~23日(水)の3日間、日本調剤 中の島薬局(札幌市豊平区)において、「血管年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 中の島薬局では、同薬局で2回目の「血管年齢測定イベント」を開催しました。中の島薬局では定期的に各種健康イベントを実施しているため“リピーター”の方も多く、3日間で136名もの方々にご参加いただきました。 「血管年齢測定」は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」がわかるというものです。「テレビでも『血管年齢』はよく取り上げられているから測ってみたい」という方もいらっしゃったほど、最近注目を集めている健康測定です。 測定後は結果をお渡しし、薬剤師や管理栄養士がお一人おひとりに合わせた健康管理・栄養バランスのアドバイスを行いました。 参加された方からは、「健康を意識するきっかけになった」「これからも定期的に測定してみたい」などのお声をいただき、大変好評でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月21日(月)~23日(水)午前9時~午後6時会 場:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:・血管年齢測定 ・健康相談、栄養相談参 加 人 数:136名2019.06.21 / イベントレポート
-
結果を元に管理栄養士がアドバイス!体組成測定イベントin松江薬局2019年1月25日(金)、日本調剤 松江薬局(島根県松江市)において、「体組成測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 松江薬局では、「体組成測定」を体験いただけるイベントを開催しました。体脂肪率や筋肉量、推定骨量などが測定できる体組成計を使い、参加者の皆さんの体のバランスをチェックしました。参加者のほとんどがこれまで体組成計を使用したことがなかったためか、松江薬局ではいつでも体組成計を無料で利用できることということに驚いた様子の方もいらっしゃいました。 測定後は、測定結果や、病院での検査結果記録などをもとに、日々の食生活の中で手軽に実践できる体形維持のポイントなどを管理栄養士がアドバイスしました。ご自身の健康状態に関する相談だけではなく、ご家族の食事で心配なことについてもご相談が寄せられ、それぞれのケースに合わせたアドバイスを行いました。また、体組成測定のほかに、体形や筋肉量を維持する効果が期待できる健康食品や市販薬などもご紹介し、健康食品は管理栄養士のおすすめ商品を試食していただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月25日(金)午後3時~午後5時会 場:日本調剤 松江薬局実 施 内 容:・体組成測定 ・健康食品試食会参 加 人 数:7名2019.06.17 / イベントレポート
-
薬局の外でも測定体験!健康チェックイベント(平和通薬局)2019年1月21日(月)、日本調剤 平和通薬局(愛媛県松山市)では、地域のサービス付き高齢者向け住宅において「健康チェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 平和通薬局では、近隣のサービス付き高齢者向け住宅「ツクイ・サンフォレスト松山」において、入居者の方々を対象に健康イベントを開催しました。 イベント当日、平和通薬局の「健康チェックステーション」に置かれている各種測定機器を、特別に会場に設置。体脂肪量・骨格筋量などの体のバランスをチェックできる「体組成測定」や血管の老化度を確認する「血管年齢測定」、簡単なゲームで脳の活用度や処理のすばやさを確認する「脳年齢測定」を体験していただきました。 測定後はお一人おひとりに結果をお渡しし、運動を生活に無理なく取り入れる方法などのアドバイスを行いました。 参加者からは「施設内でこのようなイベントは少ないので、開催されるのはありがたい」と大変好評で、「また実施してほしい」というお声もいただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月21日(月)午後2時~午後3時30分会 場:ツクイ・サンフォレスト松山(愛媛県松山市若草町4-1)主 催:日本調剤 平和通薬局実 施 内 容:・血管年齢測定、脳年齢測定、体組成測定 ・健康相談、栄養相談参 加 人 数:12名2019.06.12 / イベントレポート
-
からだのバランスをチェック!体組成測定イベントin祖師谷薬局2019年1月17日(木)~18日(金)の2日間、日本調剤 祖師谷薬局(東京都世田谷区)において、「体組成測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 祖師谷薬局では、「体組成測定」を体験いただけるイベントを開催しました。体脂肪率や筋肉量、推定骨量などが測定できる体組成計を使い、体のバランスをチェックしました。また店内併設の「日本調剤ほけんショップ 祖師谷店」では、「骨健康度」の測定イベントを同時開催しました。 各種測定後は結果に基づき、管理栄養士がお一人おひとりに合わせた健康管理・栄養バランスのアドバイスを行いました。参加された方からは、「こういった機械で測定をしたことがなかったので、体全体の状態を知ることができて良かった」「今後の健康管理の参考にしたい」などご好評の声をいただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月17日(木)~18日(金) 午前10時~午後5時会 場:日本調剤 祖師谷薬局実 施 内 容:・体組成測定 ・骨健康度測定 ・健康相談、栄養相談参 加 人 数:53名2019.04.10 / イベントレポート
-
生活習慣見直しのきっかけにも!血管年齢測定イベントin富士高島薬局2019年1月15日(火)、日本調剤 富士高島薬局(静岡県富士市)において、「血管年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 富士高島薬局では、薬局の待合室を利用して「血管年齢測定イベント」を開催しました。 「血管年齢測定」は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」がわかるというものです。測定結果はプリントアウトしてお渡しし、管理栄養士がお一人おひとりに合わせた健康管理・栄養バランスのアドバイスを行いました。 血管年齢は初めて測定されるという参加者の方も多く、「一度測定してみたかった。自分の状態がわかって嬉しい」という喜びの声もいただきました。また、「血管年齢をあまり意識していなかったが、測定してみると健康に興味が出てくるね」という感想もいただき、今回のイベントがご自身の生活習慣を見直していただくきっかけづくりとなりました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月15日(火)午前10時~午後3時会 場:日本調剤 富士高島薬局実 施 内 容:・血管年齢測定 ・血圧測定 ・栄養相談参 加 人 数:71名2019.04.10 / イベントレポート
-
継続的に健康チェック!骨健康度測定イベントin梅屋敷薬局2019年2月19日(火)、日本調剤 梅屋敷薬局(東京都大田区)で、「骨健康度測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 梅屋敷薬局では、地域の方々に継続的な健康チェックの機会をご提供するため、定期的に健康イベントを開催しております。 今回実施した骨健康度測定は、測定機器に手首を15秒程度置くだけで骨の健康度がわかるというもので、あまり時間がないという方でもお薬をお待ちの間に気軽に測定していただくことができました。測定後は測定結果に基づき、管理栄養士が食生活習慣のアドバイスを行いました。 なお、骨健康度測定は2019年1月にも実施しており、その際の結果表を持参して2回連続で参加された方も多くいらっしゃいました。前回と比較して結果が改善された方からは、「この結果を維持できるように食生活をもっと改善したい!」という感想をいただき、健康増進の意欲を高めるきっかけとしていただくことができました。 また、参加者の皆さまには骨健康度測定のほかにも、当薬局の「健康チェックステーション」内に常設の血圧計や体組成計を使った測定も体験していただき、こちらも好評でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。【イベント概要】開 催 日 時:2019年2月19日(火)午後1時~午後6時会 場:日本調剤 梅屋敷薬局実 施 内 容:・骨健康度測定 ・栄養相談会参 加 人 数:14名2019.03.29 / イベントレポート
-
お肌の老化を予防しよう!肌年齢測定イベントin池内薬局2019年1月22日(火)~23日(水)の2日間、日本調剤 池内薬局(宮崎県宮崎市)において、「肌年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 池内薬局では「肌年齢測定イベント」を開催しました。使用した機械は、頬と手のひらを約90秒間当てるだけで簡単に肌年齢が測定できるもので、お薬を受け取るまでの待ち時間にも気軽に参加していただくことができました。また、事前に配布したチラシを見てイベントの開催を知ったという方や、ご友人の紹介でお越しくださった方など、処方箋をお持ちでない方も多数ご参加いただきました。 測定後は、肌の老化防止に効果があるとされる食べ物やそのおすすめの調理法をご紹介しながら、薬剤師がお一人おひとりに合わせたスキンケアのアドバイスを行いました。2019.02.28 / イベントレポート
-
指先で簡単チェック♪血管年齢測定イベントin釧路薬局2019年1月15日(火)~18日(金)の4日間、日本調剤 釧路薬局(北海道釧路市)において、「血管年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 釧路薬局では、薬局の待合室を利用して「血管年齢測定イベント」を開催しました。 「血管年齢測定」は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」がわかるというものです。測定後は結果をお渡しし、薬剤師や管理栄養士がお一人おひとりに合わせた健康管理・栄養バランスのアドバイスを行いました。 事前に配布したチラシやご案内のはがきでイベントの開催を知ったという方、ご家族やご友人の紹介でお越しくださった方など、処方箋をお持ちでない方にも多くご参加いただき、4日間でなんと271名もの方に測定を体験いただくことができました。 参加された方からは、「血管年齢という言葉はテレビでもよく話題になっているし、気になっていた」「食事などの生活習慣に自信がないから、この機会にチェックできて良かった」などの声をいただき、イベントは大盛況でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月15日(火)~18日(金) 午前9時~午後6時 ※初日は午後3時~午後6時、最終日は午前9時~午後3時会 場:日本調剤 釧路薬局実 施 内 容:・血管年齢測定会 ・健康相談参 加 人 数:271名2019.01.30 / イベントレポート
-
お薬の待ち時間を有効活用!血管年齢測定イベントin三方原薬局2019年1月9日(水)、日本調剤 三方原薬局(静岡県浜松市)において、「血管年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 三方原薬局では、「血管年齢測定」を体験いただけるイベントを開催しました。 使用した測定機器は、血管の健康状態を示す「血管年齢」や「ストレス度」などを調べられるもので、センサーに指先をかざすだけという手軽さから、お薬を待つ間に測定できるとして、大変好評をいただきました。 ご体験いただいた方にはお一人ずつ、測定結果をプリントアウトしてお渡しし、血管年齢の高さから考えられる健康リスクや、血管の老化の原因となるLDL(悪玉)コレステロールを減らす食事のポイントについて薬剤師と管理栄養士から説明をしました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:2019年1月9日(水) 午前10時~午後3時会 場:日本調剤 三方原薬局実 施 内 容:・血管年齢測定会 ・健康相談参 加 人 数:32名2019.01.21 / イベントレポート
-
管理栄養士が個別にアドバイス!血管年齢測定イベント&食生活改善相談会in根津薬局12月3日(月)、日本調剤 根津薬局(東京都文京区)において、「血管年齢測定イベント&食生活改善相談会」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 根津薬局では、他の日本調剤の店舗でも人気が高い「血管年齢測定」を体験いただけるイベントを開催しました。 「血管年齢測定」の測定器は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」と「血管点数」を測定できるというものです。測定結果はプリントアウトしてお渡しし、血管の老化とはなにか、血管年齢を決める要因とはなにか、といった点についてご説明しました。2018.12.26 / イベントレポート
-
気になる体のバランスをチェック!体組成測定イベント(中の島薬局)11月29日(木)、札幌市豊平老人福祉センターにおいて、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)が主催する「体組成測定イベント」が開催されました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 中の島薬局は、薬局からほど近くにある「札幌市豊平老人福祉センター」で「体組成測定イベント」を開催しました。当日は、普段から中の島薬局の健康チェックステーションをご利用いただいている“リピーター”の方から、偶然興味を持ってくださった福祉センター職員の方まで、計103名にご参加いただき、大盛況のイベントとなりました。 お越しいただいた理由を来場者の皆さまに伺ったところ、「内臓脂肪が気になっているので測定したい」「日頃から運動をしているから、どのくらい筋肉がついているかチェックしたかった!」と、健康維持について強い関心をお持ちの方が多くいらっしゃいました。 本イベントで使用した体組成計は、筋肉量や推定骨量、基礎代謝量など18項目が測定できる高性能なもので、参加者の方々からは「基礎代謝はなかなか調べる機会がないから嬉しい」といったお声をいただくなど、大変好評でした。なお測定後には、薬剤師や管理栄養士が測定結果に基づいた健康管理・栄養バランスのアドバイスも行いました。2018.12.14 / イベントレポート
-
お祭りで健康チェック!血管年齢&骨密度測定イベントin旭市産業まつり11月11日(日)、千葉県旭市で開催された「旭市産業まつり」に日本調剤 旭薬局と日本調剤 旭病院前薬局(いずれも千葉県旭市)がブース出展し、健康イベントを行いました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 旭薬局と日本調剤 旭病院前薬局が出展した「旭市産業まつり」は、旭市の農作物や特産品を紹介・販売するイベントで、ステージイベントや体験コーナーなどもあり、毎年大勢の来場者でにぎわいます。 日本調剤がこの産業まつりにブース出展するのは今年で3年目。以前から好評だった「血管年齢測定」と「骨密度測定」を行い、昨年の参加人数170名を大きく上回る309名の方にご参加いただきました。測定後には、結果に基づき薬剤師と管理栄養士がお薬や生活習慣に関するアドバイスを行いました。 参加いただいた方の中には、昨年もお越しいただいたという方もおり、地域の皆さまが健康に高い関心を持っていらっしゃることを実感することができました。 また、イベント当日に実施したアンケートでは、参加者の半数以上は「旭薬局または旭病院前薬局を利用したことがある」という結果が出たほか、今回の産業まつりをきっかけに、後日開催された旭病院前薬局内での健康イベントにお越しくださった方がいるなど、地域の方々にとって日本調剤の薬局や健康イベントが馴染み深い存在になってきつつあると感じることができました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】 開 催 日 時:2018年11月11日(日) 午前10時~午後2時会 場:旭市海上コミュニティ運動公園(千葉県旭市高生7番地)出 展 薬 局:日本調剤 旭薬局、日本調剤 旭病院前薬局実 施 内 容:・血管年齢、骨密度測定 ・お薬相談、栄養相談参 加 人 数:309名2018.12.13 / イベントレポート
-
薬科大の文化祭で気軽に健康チェック!健康フェアin京薬祭(山科薬局)11月4日(日)、日本調剤 山科薬局(京都府京都市)が、京都薬科大学の文化祭『京薬祭』にブース出展し、健康フェアを行いました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 山科薬局では、京都薬科大学の文化祭『京薬祭』に出展し、健康測定や健康相談ができる「健康フェア」を開催しました。京薬祭は、京都薬科大学に通う学生の皆さんはもちろん、大学周辺の地域の方々や薬学部を目指す受験生の皆さんなど、毎年とても多くの方でにぎわいます。当日は、事前に配布されたパンフレットやチラシを見た100名以上の方が来場されました。 会場には、「肌年齢」「脳年齢」「血管年齢」「骨健康度」「体組成」と、さまざまな角度から自分の身体の健康度を測定できる機器をずらりと設置。それぞれの測定結果をもとに、薬剤師が一人ひとりに合った健康管理のアドバイスを行いました。 参加された方からは「普段こういった測定をする機会はないので楽しかった!」などのお声を多くいただき、大変好評でした。 なお、山科薬局は、京都薬科大学にほど近い場所に位置しており、店舗内では気軽に健康測定や相談をしていただけるスペース「健康チェックステーション」を併設しています。 そこで今回出展したブースでは、測定結果のアドバイスとともに、参加いただいた地域の方々に向けて、健康チェックステーションをはじめ日々の健康管理をサポートする薬局の取り組みについてもご紹介しました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年11月4日(日) 正午~午後4時会 場:京都薬科大学(京都府京都市山科区御陵中内町5)出 展 薬 局:日本調剤 山科薬局実 施 内 容:健康フェア ・お薬相談、健康相談 ・各種測定(肌年齢、脳年齢、血管年齢、骨健康度、体組成) ・健康食品試食会参 加 人 数:約100名2018.11.16 / イベントレポート
-
画面をタッチするだけ!脳年齢測定&ストレスチェックイベントin中の島薬局10月16日(火)~18日(木)の3日間、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)において、「脳年齢測定&ストレスチェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 中の島薬局では、脳年齢とストレス度を測定いただけるイベントを開催しました。普段から中の島薬局をご利用いただいている皆さまに、このイベントの開催について電話やお手紙でご案内したところ、お薬のお受け取りにいらした方だけではなく多くの方々にご参加いただきました。 「脳年齢測定」「ストレスチェック」ともに、簡単なゲーム形式で楽しみながら測定できるため、参加された方からは「もっと難しいかと思っていたけど、ルールはシンプルで分かりやすかった」とのお声をいただきました。また、「脳が活性化した気がする!自宅でも脳トレをやってみようかな」と、脳の老化防止に深い興味をお持ちになった方もいらっしゃいました。 また、脳年齢測定のほか、当薬局の「健康チェックステーション」内で行っている体組成測定や簡易血液検査もご利用いただくことで、改めてご自身の健康を考える機会にしていただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】 開 催 日 時:平成30年10月16日(火)~18日(木) 午前9時~午後6時 ※初日は正午~午後6時、最終日は午前9時~正午会 場:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:・脳年齢測定、ストレスチェック ・簡易血液検査、血圧測定、体組成測定参 加 人 数:52名2018.11.05 / イベントレポート
-
ゲーム感覚で楽しく♪脳年齢測定&ストレスチェックイベントin釧路薬局10月9日(火)~12日(金)の4日間、日本調剤 釧路薬局(北海道釧路市)において、「脳年齢測定&ストレスチェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 日本調剤 釧路薬局ではこれまでも積極的に健康イベントを開催しておりますが、今回は、参加者の皆さまからのアンケートで「測定したい!」とのお声が多かった脳年齢測定機器を用いたイベントを開催しました。 今回使用した機器は、簡単なゲームを用いて楽しく脳年齢とストレス度を測れるものです。釧路薬局での脳年齢測定イベントは初めてでしたが、お薬をお待ちの患者さまだけではなく、「薬局でもらったチラシを見て楽しみにしていた」というご家族連れなど、多くの方々にご参加いただきました。測定いただいた方からは、「こういった測定機器を利用する機会はなかなかないから嬉しい」というお声をいただきました。 また、脳年齢測定のほかに、店内の専用ブースで、HbA1Cと脂質を測定できる簡易血液検査も行いました。「普段、血液検査を受けられる機会はなかなかないから利用してみたい」と興味を持ってくださった多くの方々にご利用いただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】 開 催 日 時:平成30年10月9日(火)~12日(金) 午前9時~午後6時 ※初日は午後3時~午後6時、最終日は午前9時~午後3時会 場:日本調剤 釧路薬局共 催:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:・脳年齢測定、ストレスチェック ・簡易血液検査、血圧測定、体組成測定参 加 人 数:127名2018.11.02 / イベントレポート
-
運動と食事で対策!ロコモ予防イベントin中の島薬局7月27日(金)、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)において「ロコモ予防イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 中の島薬局では、ロコモ予防に関するセミナーとロコモ度チェックを実施しました。「ロコモ」とは「ロコモティブシンドローム」の略称で、骨や関節、筋肉などの機能の衰えが原因で、日常生活に障害をきたしている状態のことを言います。 管理栄養士が講師を務めた今回のセミナーでは、「ロコモとは何か」という基本的な部分から、健康でいきいきとした生活を送るために筋肉を鍛えておくことの重要性やその方法まで、幅広くご説明しました。 特に、「寝たきりになると、加齢に伴い通常1年かけて減少していく太もも前側の筋肉量が、たった2日でなくなる」ことについて紹介した際には、「そんなに筋肉が減ってしまうとは知らなかった。正しい生活習慣や運動の大切さを改めて感じた」と、驚いた様子の方もいらっしゃいました。 また、ロコモを防ぐためのお食事のポイントについてもご説明し、参加者の方からは「ロコモ予防に必要な栄養素について詳しく知ることができて良かった。運動だけではなく食生活にも気を付けてロコモを予防したい」とのお声もいただきました。 その後、箱に座った状態から手を使わずに立ち上がれるかどうかを調べる「立ち上がりテスト」や、2歩分の歩幅を測る「2ステップテスト」を実施し、参加者の皆さまのロコモ度をチェックしました。「もう少し良い結果になると思っていた。これからはもっと運動を頑張りたい」という感想もいただき、生活習慣を見直すきっかけにしていただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年7月27日(金) 午後2時~午後2時45分会 場:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:ロコモ予防イベント参 加 人 数:13人2018.08.06 / イベントレポート
-
楽しく運動した後には健康チェックも開催!「あへあほ体操教室」(中の島薬局)6月30日(土)、札幌市豊平老人福祉センターにおいて、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)が主催する「あへあほ体操教室」が開催されました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 「あへあほ体操」とは、簡単な動作に「あ!へ!あ!ほ!」という発声を組み合わせて簡単に腹筋を鍛えることができるという、札幌発祥の運動です。椅子に座ったままでも実践できるメニューが多く、杖をお使いの方でも無理なく体を動かしていただくことができます。 日本調剤 中の島薬局が主催する「あへあほ体操教室」は今回で4回目。以前ご参加いただいた方からの「もっと大きな会場で開催してほしい!」というご要望にお応えし、今回は薬局店舗から地域の福祉センターへ会場を移して実施しました。 前回同様、あへあほ体操のインストラクター資格を取得している当社薬剤師が講師を務め、さらにあへあほ体操創始者であるしものまさひろ氏と、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット『Pepper』が特別講師として登場しました。 当日、イベント開始前には、隣接する児童会館を利用しているお子さまたちにも「あへあほ体操」を体験いただきました。はじめは遠慮がちだった子どもたちも、慣れてくると元気よく声を出しながら体を動かし、「楽しかった!」「汗かいた~」と満足した様子でした。 そしていざ開場すると、30名以上の方々にご参加いただき、途中で座席を増設するほどの大盛況となりました。 「あ~~へ~~~~~!あ~~ほ~~~~~~!」 ロボット講師も加えた発声のリズムに合わせて、参加者の方々は大きな声を出しながら楽しそうに体を動かしていました。おなかの筋肉をめいっぱい使うため、激しい動きはないものの、体操が終わる頃にはうっすらと汗をかいていらっしゃる様子でした。 参加された皆さまからは、「こんな体操があるとは知らなかった」「次の開催も楽しみにしている」というお声をいただきました。 「あへあほ体操教室」終了後には、通常は中の島薬局内に設置してある血圧計や体組成計を用いて『“出張”健康チェックステーション』をオープン。なかでも体脂肪量や骨格筋量など体のバランスをチェックできる体組成測定は人気で、測定待ちの列ができるほどでした。測定後には結果に基づき、薬剤師や管理栄養士が健康管理のアドバイスを行い、参加者の方々は熱心に聞き入っていらっしゃいました。2018.07.18 / イベントレポート
-
手首でかんたん測定!骨健康度測定イベントin釧路薬局6月11日(月)~6月15日(金)の5日間、日本調剤 釧路薬局(北海道釧路市)において「骨健康度測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 釧路薬局では、「骨健康度」を測定できるイベントを開催しました。これまでの健康イベントでご記入いただいたアンケートで希望が多かった測定ということもあり、5日間でなんと287名の方にご参加いただきました。「骨の健康度はなかなか測定する機会がないから、処方箋は持ってないがチラシを見て来た」という方もいらっしゃいました。 使用した機器は、手首を15秒程度置くだけで骨健康度が測定できるもので、「こんなに短時間で測定できるなんてすごい」というお声をいただきました。 測定後は測定結果に基づき、管理栄養士が食生活習慣のアドバイスを行いました。また、骨健康度だけでなく、「健康チェックステーション」内の各種測定器を用いた測定も体験していただき、いずれも好評でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年6月11日(月)~6月15日(金) 午前9時~午後6時会 場:日本調剤 釧路薬局実 施 内 容:骨健康度測定イベント参 加 人 数:287人2018.06.26 / イベントレポート
-
たった15秒で簡単チェック!骨健康度測定イベントin中の島薬局6月7日(木)、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)において「骨健康度測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 日本調剤 中の島薬局では、これまでにも積極的に健康イベントを開催しておりますが、今回は、参加者の皆さまからのアンケートで希望が多かった「骨健康度測定」をテーマにしたイベントを開催しました。 当日は、お薬の順番をお待ちの患者さまだけでなく、処方箋をお持ちでない方にもお越しいただき、32名の方にご参加いただきました。 使用した機器は、手首を15秒程度置くだけで骨健康度が測定できるもので、「すばやく測定できるから嬉しい」「手首だけで測定できるのは負担が少なくて良い」とのお声をいただき、とても好評でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年6月7日(木) 午前9時~午後6時会 場:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:骨健康度測定イベント参 加 人 数:32人2018.06.15 / イベントレポート
-
お肌の状態を知ろう!肌年齢測定イベントinユーカリ薬局2月19日(月)、日本調剤 ユーカリ薬局(千葉県佐倉市)において「肌年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 ユーカリ薬局では、健康相談や健康度測定ができる店内の専用スペース「健康チェックステーション」に設置している測定器を用いて「肌年齢測定イベント」を実施しました。 使用した機械は、頬と手のひらを約90秒間当てるだけで簡単に肌年齢が測定できるもので、そのほかに店内に設置している血管年齢測定器や体組成計を使った測定も体験していただきました。測定結果はお一人ごとにお渡しし、その結果をもとに管理栄養士が健康のアドバイスを行いました。 参加された方からは、「気になっていてもなかなか測定する機会はないので、声をかけてもらえてよかった」「自分の体のことがわかってよかった」とのお声をいただき、好評でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年2月19日(月) 午前10時~午後5時会 場:日本調剤 ユーカリ薬局実 施 内 容:肌年齢測定イベント参 加 人 数:20人2018.06.14 / イベントレポート
-
地域の方々に健康啓発!薬剤師×高校生のコラボイベント 「くすりのコミセンwith鶴岡北高校生」を開催5月20日(日)、山形県鶴岡市内のショッピングセンター「エスモール」において、市内の日本調剤3店舗(若葉薬局、荘内薬局、鶴岡南薬局)と県立鶴岡北高校3年生の生徒が作り上げた健康教室「くすりのコミセンwith鶴岡北高校生」を開催しました。◆「くすりのコミセン」とは?「くすりのコミセン」は、山形県鶴岡市内にある日本調剤の3店舗(若葉薬局、荘内薬局、鶴岡南薬局)が運営する健康ミニ講座です。地域の方々に、処方箋がないと入りづらい・相談しづらいイメージのある薬局・薬剤師をもっと身近に感じてほしい、という薬局スタッフの熱い想いから、2017年2月に発足しました。薬剤師歴3年以上の経験者が当番制でそれぞれ講師を務め、月2回、健康に関する身近なテーマを取り扱った講座を開催しています。 ◆地域に根付いた薬剤師を目指して…高校生とのコラボが実現! これまで「くすりのコミセン」は薬局店内で講座を開催してきましたが、地域の方々の輪の中に薬剤師が積極的に参画し、より地域に根付いた健康づくりのお手伝いをしていきたいと、今回、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の方々でにぎわうショッピングセンターでの開催に至りました。 また、健康意識の低い方にもご自身の健康に興味を持ってほしいと考え、より身近に感じてもらえるようにと、地元の高校生とのコラボが決定。医療系の進学を希望している県立鶴岡北高校3年生18人とともに、高校での授業「総合学習」の一環として、イベントの約4カ月前から準備をスタートしました。 そしてテーマを「美肌&ダイエット」「アンチドーピング」「認知症」の3つに分け、それぞれでチームを作り、イベント当日に向けて薬剤師スタッフと協力しながら情報収集やパンフレット作成を進めてきました。 ◆小さな子どもから大人まで…地元の方々でにぎわった会場 当日は、鶴岡市内のショッピングセンター「エスモール」の休憩スペースにおいて、各テーマに関するクイズコーナーの出展と、ステージ発表を行いました。ショッピングセンターということもあり、高校生の手作りクイズに興味を持った小さなお子さまから、通りがかりの高齢の方まで幅広い年齢層の方がお越しになり、健康についての知識を深めていただきました。 なかでも賑わいを見せていた「美肌&ダイエット」コーナーでは、高校生がアテンドしながら多くの方が「○×クイズ」や肌年齢測定を体験され、薬剤師の解説にしっかりと耳を傾けていました。 今回イベントを運営した高校生の中には、将来薬剤師を目指している生徒さんもおり、「日ごろ関わることが少ない薬剤師さんと一緒にイベントを作り上げることができて、いろいろなお話を聞けてよかった。薬剤師に対するイメージも変わり、薬剤師になりたいという気持ちが強くなった」と語ってくれました。2018.05.28 / イベントレポート
-
血管年齢測定イベントin中の島薬局3月19日(月)・20日(火)の2日間、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)において「血管年齢測定イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 日本調剤 中の島薬局では、これまでにも積極的に健康イベントを実施しており、今回は、これまでにご参加いただいた方々からのアンケートで特に希望が多かった「血管年齢測定」をテーマにしたイベントを開催しました。 「血管年齢測定」の測定器は、センサーに指先をたった20秒間かざすだけで、血管の健康状態を示す「血管年齢」と「血管点数」を測定できるというもので、参加者の方々お一人おひとりに測定結果表をお渡しし、その内容をもとに薬剤師や管理栄養士が健康管理のアドバイスを行いました。 2日間にわたり開催した本イベントには、計80名と多くの方にご参加いただき、大盛況となりました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年3月19日(月)~20日(火) 午前9時~午後6時会 場:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:血管年齢測定イベント参 加 人 数:80人2018.05.22 / イベントレポート
-
お口の健康をチェック!口腔ケアセミナー in中の島薬局2月16日(金)、日本調剤 中の島薬局(北海道札幌市)において「口腔ケアセミナー」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 中の島薬局では、からだ全体の健康を保つために欠かせないお口の健康について学ぶ「口腔ケアセミナー」を開催しました。 管理栄養士が講師を務め、セミナー前半では「ヒトの歯の本数は?」といった、味覚や食事、口腔ケア等に関する問題をクイズ形式で出題し、参加者の方に楽しみながら理解を深めていただきました。口腔内細菌の数や種類を解説した際には「菌がこんなに自分の口の中にいると思わなかった!」と驚いた様子の方も多く、口腔ケアの必要性を実感していただきました。 後半では、唾液の分泌を促す「セルフ唾液腺マッサージ」を紹介し、ご参加の皆さまに体験いただきました。セミナー中も随時、積極的なご質問をいただき、終了後には「自分の興味のあることについて勉強できて楽しい」といった感想をいただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年2月16日(金) 午後2時~午後2時30分会 場:日本調剤 中の島薬局実 施 内 容:口腔ケアセミナー参 加 人 数:5人2018.05.21 / イベントレポート
-
血圧測定・塩分チェック相談会in桜馬場薬局4月16日(月)、日本調剤 桜馬場薬局(長崎県長崎市)において「血圧測定・塩分チェック相談会」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、日本調剤 桜馬場薬局では、健康相談や健康度測定ができる店内の専用スペース「健康チェックステーション」において、「血圧測定・塩分チェック相談会」を開催しました。 桜馬場薬局のスタッフがご参加の皆さまの血圧測定を行い、個別に測定結果をフィードバックしながら健康相談に乗りました。その後、ご用意した「塩分チェックシート」を用いて、普段の生活でどのくらい塩分を摂取しているのかチェックしていただきました。 思った以上に塩分を摂取しているという結果が出た方もいらっしゃったようで、「自分の食事について、もう一度見直してみようと思う」というお声をいただきました。2018.05.17 / イベントレポート
-
気になる“健康度”をカンタン測定!健康チェック各種測定会in桜馬場薬局3月12日(月)、日本調剤 桜馬場薬局(長崎県長崎市)において「健康チェック各種測定会」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催イベント以外の各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、桜馬場薬局では、健康相談や健康度測定ができる店内の専用スペース「健康チェックステーション」に設置してあるすべての測定機器を体験していただける「健康チェック各種測定会」を開催しました。体脂肪率や筋肉量、推定骨量などが測定できる体組成計や、血圧計、血管測定器、脳年齢測定器などを用いて、さまざまな面から健康チェックを行い、その結果をもとに薬剤師が健康のアドバイスをしました。 加えて今回のイベントでは、桜馬場薬局に導入されたばかりの検体測定器を用いて、脂質やHbA1Cなどを測定できる簡易血液検査も体験していただきました。参加者の方からは「薬局で血液検査ができるのは便利」というお声をいただき、好評でした。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年3月12日(月) 午後10時~午後4時会 場:日本調剤 桜馬場薬局実 施 内 容:健康チェック各種測定会参 加 人 数:11人2018.05.16 / イベントレポート
-
あなたの老化度を簡単測定!「生活習慣チェックイベント」in銀座泰明薬局2月5日(月)、日本調剤 銀座泰明薬局(東京都中央区)において「生活習慣チェックイベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催だけでなく各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、銀座泰明薬局店内では、「AGEs(エージーイー:最終糖化産物)」の蓄積量を測定する「生活習慣チェックイベント」を開催しました。「AGEs」とは老化物質のことで、不適切な食生活や運動不足などによって体内に蓄積されると言われています。 今回使用した測定機器は、左手の中指を測定機器のセンサーにたった数十秒かざすだけで簡単に測定することができるというもので、測定後には結果に基づいて薬剤師や管理栄養士から生活習慣のアドバイスや栄養相談・健康相談を行いました。 参加者の中には健康イベントのリピーターになってくださっている方も多く、「正しい食事の摂り方について詳しいアドバイスが受けられて良かった」などのお声をいただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。 【イベント概要】開 催 日 時:平成30年2月5日(月) 正午~午後7時会 場:日本調剤 銀座泰明薬局実 施 内 容:生活習慣チェックイベント参 加 人 数:13人2018.04.06 / イベントレポート
-
血圧測定会in高取薬局1月10日(水)、日本調剤 高取薬局(福岡県福岡市)において「血圧測定会・健康体操イベント」を開催しました。 日本調剤では、地域社会に貢献する医療サービス提供企業として、地域住民の皆さまの健康維持・管理、未病意識の向上などを目的とした健康イベントを開催しています。また、自主開催だけでなく各種健康関連イベントにも積極的に参画して、健康に関する啓発活動に取り組んでいます。 今回、高取薬局では、地元の活動グループ「壮健クラブ」主催のもと、近隣の医療機関と連携し、「血圧測定会・健康体操イベント」を開催しました。 高取薬局のスタッフが参加者の皆さんの血圧測定を行い、個別に測定結果をフィードバックしながら健康相談に乗った後、季節に合わせた健康のお話として、「正月太り対策」をテーマに薬剤師からレクチャーをしました。その後、太田整形外科の理学療法士による健康体操を実施しました。 ちょうどお正月明けということもあり、正月太りを気にされている参加者の方も多く、薬剤師のレクチャーでは食事の際に気をつけるポイントなどについて「参考になった」というお声をいただきました。 日本調剤では、医療サービスを提供する企業として、今後も地域の皆さまへお薬や健康管理に関する情報提供の機会を積極的に設けていきます。2018.04.04 / イベントレポート